January 02, 2020

2020 New Year


と云うことで年が明けました。
年賀状も元日の午後から...作り出す始末でした。
一昔前の2008年の子年はマウスをモチーフに...その前の1996年もやはりマウスでしたが...NetscapeのWindowと云う処が時代を感じさせます。なんて...追憶と妄想に浸っていたら元日に出すのも間に合わず、今日になってしまいました。..m(_ _)m

Posted by S.Igarashi at 02:49 PM | コメント (0)

January 01, 2018

鶏犬相聞こゆ

2018nenga.jpg

年賀状作成の時間もなく昨年のフォーマットを再利用...北斎漫画十一編「鶏犬の声に 吉凶を知る」から三匹の犬を借用...昨年の若冲の鶏はそのままで...何とか大晦日に投函。
と云うことで、元日に年賀状を戴いた皆さま、今暫くお待ち下さい。m(_ _)m

Posted by S.Igarashi at 11:51 AM | コメント (7)

July 18, 2017

ドメイン乗っ取り...

7月17日の朝、Blogを更新しようとしてアクセスすると上記の画面が...どうやらドメイン名を乗っ取られたらしい。仕方ないのでサーバー管理者に保守を要請...。今朝方、メールでドメイン更新作業を行ったとの連絡...やれやれでした。

.........ご連絡遅れまして申し訳ございません。
お客様サイトへのアクセスできなかった件大変申し訳ございませんでした。
こちらにてドメイン更新作業を行いました。
お詫びの気持ちとしてお客様アカウントの利用期限に1ヶ月分追加させていただきました。
ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

Posted by S.Igarashi at 06:30 AM | コメント (9)

August 11, 2015

BLOG...故障

レンタルサーバから下記の内容のメールが届いた。

この度急遽サーバ引っ越しを行うことになり、サーバ移行作業を行うこととなりました。
作業日時は 2015年7月30日の13:00〜15:00を予定しております。
作業中はFTPなどでのアップロードなどはお控えいただきますようお願い致します。(新サーバに移行後、データが反映されない場合があります)
なお、基本的にお客様にて行うことはございません。

その後、ブログを更新することが出来なくなり、レンタルサーバに調べてもらい『mt.cgiがsuexecエラーになっている』ことが判明、『一時的にお客様アカウントのみsuexecを無効としました。』とのことであるが、『モバイルタイプへのアクセスが不能 ユーザーネームもパスワードも受け付けない状況』となってしまった。再度、MpvableTypeのデータベースのアップデートを行なってもらったものの、今までのパスワードではログイン不能で、パスワードを初期化、登録してあるユーザーネーム・アドレスに新しいパスワードを送ってもらい、ログイン、成功したかと思い、新しいエントリーを書き、画像データをを送信したら、またもやサーバーエラー。

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, xxx@xxxxxxx.uohp.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.

ということで、これは画像データなしでエントリー可能かのテストです。
追記-1:一応、無問題のようですが…
追記-2:やはり画像データをアップロードすると"Internal Server Error"を起こして、丸一日ログイン不能となるようです。従ってしばらくの間はテキストのみによるエントリーとなりそうです。

Posted by S.Igarashi at 10:49 AM

March 12, 2014

Tweets 3.11

あの日、自分が何を呟いていたのかTweets 3.11で確かめてみた。
当日は情報も少なかったがコストコのスロープが落ちたことは確認していた。

Tweets 3.12〜3.13
翌日は福島第一原発の情報を海外メディアから得ていた。震災翌日、取り敢えず早めに自動車への給油を済ませておいた行付けの個人経営のガソリンスタンドは事情があって今月中で廃業するとのことだ…

Tweets 3.14
震災から3日目は生活物資が話題に…

Tweets 3.15
震災から4日目は計画停電が話題で…ポポポポ〜ン

そしてBlogを再開したのは震災から168時間が...過ぎてからでした。

Posted by S.Igarashi at 03:48 PM | コメント (0)

September 12, 2013

十年一昔...

The-WebDruid-madconnection.jpg

2003年9月12日に最初のエントリー「BLOG事始め」を書き、五十の手習いと始めたブログが丸十年が経った。上図の表はこの一年間のアクセス解析、そのデータ10年分をExcelに転記したものを見ると、コメントスパム攻撃もカウントされている思われるが、延べ3,803,258のVisitsがあったようだ...。
まぁ...永いような...短いような気もするが、公開した記事が2,378、下書きのまま塩漬けの記事もあったりで...90年代にMAD Pressに書いたものを含めると...この二十年あまり...自分が何を考えていたのか...その記録でもあり、これからは忘備録として...マイペースで続けてゆくつもりなのだが...何やら風向きも怪しい御時世...となりつつあるのが何とも憂鬱な今日この頃である。

Posted by S.Igarashi at 09:08 AM | コメント (0)

November 08, 2012

コメントスパム

burberry-spam1.jpg

この数日間、矢鱈とコメントスパムが増えている。こんなことをされるとブログを続けるモチベーションも下ってしまう。バーバリーとかグッチとかモンクレールとかを騙る輩のようだが、こんな公式サイトなんてのを見ると威力業務妨害で訴えたくなるし、こうした商品を買う気にもならん。と云うことでコメント欄はエントリー後一ヶ月で全てクローズしようと考えている。まぁ、2300程のエントリーがあるから全てクローズするには一月は掛かるだろうが...新しいコメント等はfacebookに移行するということで...ボチボチ。それにしても...客引きの為にあくせくとコメントスパムを乱発しても僕らの仲間はブランド品に興味はないので...無駄でしょうね。

Posted by S.Igarashi at 10:08 PM | コメント (4)

September 06, 2012

近頃のコメントスパム

近頃のコメント・スパムは全文・日本語で書いているようだ。恐らくネット上の翻訳サービスを使っているのだろう。まぁ、機械翻訳の限界と云うことでおかしな日本語表現となっているし、どうせ何だか分からないサイトへの誘導が目的だろうから迷うことなく削除。


Posted by S.Igarashi at 09:45 AM

May 13, 2012

復旧

やれやれ、やっとサーバーが復旧しました。
---------------------------------------------------------------------------------------
サーバにてアクセスできない問題
2012年5月12日からアクセスが出来ない状態となっております。
2012年5月13日20:20分正常な動作を確認いたしました。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしましたこと深くお詫びいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
と云うことでメールでも...

いつもご利用誠にありがとうございます。
サーバへの接続が出来ない件大変申し訳ございませんでした。

サーバにアクセスできなかった件ですが、ハードディスクに問題があり、サーバ停止、起動に時間が掛かってしまいました。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと深くお詫びいたします。

ディスクについては、今後新しいディスクに交換いたしますが、ディスク交換により15分から30分程度のサーバに接続出来ない時間が生じることがございます。
スケジュールにつきましては、今後ウェブサイト、またはメールにて通知する予定です。

また今回の障害発生対象ユーザの利用期間に1ヶ月分追加延長させていただきます。
なおご利用にあたり何か問題等ございましたらご連絡いただければと思います。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

Posted by S.Igarashi at 10:13 PM | コメント (1)

March 21, 2011

なんでこんな時期にスパムコメントが...

なんでこんな時期にスパムコメントが...


そのスパムのIPアドレス
88.204.38.26
190.97.204.37
77.242.81.220
88.204.38.26
75.125.190.2
188.133.161.118
188.133.161.118
89.106.13.93
62.243.224.179
78.131.55.151
189.254.115.242
62.215.5.66
83.246.143.86
89.179.244.173
109.254.74.41

Posted by S.Igarashi at 07:50 AM

March 18, 2011

168時間が...

地震発生から一週間、168時間が経とうとしてます。その間、ブログを更新していませんでした。地震発生前に下書きしていたテーマは『都合の良い日本人』『48億の妄想』『オール電化生活を巡る東電と東京ガスの確執』と云った内容で...この機に及んで...今更と思い...エントリーするのを取り止めました。しかし改めて東日本大震災への政府対応やメディアのドタバタした混乱は...1960年代に書かれた筒井康隆のSF世界『48億の妄想』や『霊長類南へ』そのものでありました...。
と...ここまで書いたところで初めての計画停電が実行されました。.....中断.....3時間の計画停電が終了して再起動...そして黙祷....
私の居場所から半径2キロ圏にある病院の総ベット数を調べてみると合計2557床もあります。最も大きいのが600床を超える八王子医療センターと永生病院、500床を超えているのが駒木野病院、他は300床から80床規模の病院で、総合病院から精神科専門病院に老人医療専門病院と多種多様の病院があるので、恐らく計画停電した際の病院側のバックアップ体制のシュミレーションが整うまで延期していたのではと推測しましたが...さてさてその実態は。

3/12付けのメール

JEDIの皆様
私も秋山さんと同様に江戸市中にもコストコにも出掛けず山里の自宅仕事場に引篭りしてましたので帰宅難民にならずに済みました。
地震3日前の8日は江戸湾塵芥埋立地のビック・ダ・サイトに出掛け、帰りは豊洲の築地市場移転地(液状化が怖い)の傍を通り東京駅までシャトルバスで帰りましたが、あの場所で地震に遭遇していたら確実に帰宅難民になっていたと思うと、ぞっとします。

私の所は薄皮程度の表土とローム、直ぐに礫層、次に砂岩と粘板岩の層と続いているので、地盤は良い方で、都内で震度4くらいですと、ほとんど感じることもなく、神奈川西部地域や山梨東部地域の直下で起こる地震も衝撃波を感じますが、揺れは少ない地域です。それでも、今回の地震は揺れが中々収まらず只事ではないと表に出て外の様子をうかがい、近所の人と「こんな地震初めてですね。」と立ち話、揺れが収まり主屋に戻ると本棚も食器棚も何事もなく無事、テレビをつけると何処のチャンネルも地震報道だけなのに、自分が住んでいる地域の情報が何もない状態。インターネットのウェザーニュースの地震情報も更新が途絶えたまま...ツイッターも善意の中に悪意が混じり、悪意が自己増殖したりとか...これもネット・リテラシーの問題性かとも...
道路事情は中央高速閉鎖で甲州街道に大型車が流れ...一般道には大型車の休憩施設が無いためか...不法駐車する大型車が二車線の一車線を塞ぎ...渋滞を誘発...

これまでエントリーした中で、原発、津波、地震に関するものをピックアップしました。
原子力発電関連
April 25, 2006:1986.Chernobyl nuclear power plant.2006
津波関連
December 30, 2004:Tsunami
January 08, 2005:Tsunami-2
January 11, 2005:Tsunami-3
January 17, 2005:忘れてはいけないこと
March 02, 2010:TSUNAMI 20100228
地震関連
October 23, 2004:NHKとメディアコントロール
October 27, 2004:Hazard Map
November 16, 2004:ネットとマス・メディア
February 13, 2008:「名所江戸百景」と江戸地震
February 16, 2008:謎解き広重「江戸百」
January 20, 2010:NASA on Twitter
November 23, 2005:セルフビルド・ビルヂング

計画停電にしても政府と東電によるスピン・コントロールではないかと云う疑いもあります。
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ2007/7/24
ロイター通信:日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
日本地図センター:地震・津波に関わる地図


こんなの見ると...うるっと...です。

Posted by S.Igarashi at 02:46 PM

September 12, 2010

Seventh anniversaries

と云うことで2003.9.11の翌日に最初のエントリーを公開して今日で七年が経った。この間、1987件のエントリーを公開、165件のエントリーは下書き乃至はタイトルだけで放置したままである。アクセスログの分析によれば当ブログに訪れて戴いた方々は延べにして2,455.640人となるが、恐らく検索ロボットによるアクセスも含まれているだろうから実数はそれよりも少ないものと思われる。ここ最近は書こうとしている内容が以前にも書いていないか、記憶が怪しいときは自分のブログを検索してからエントリーするよう心掛けているが、そのうち同じことを繰り返し書いてしまう気もする。まぁそれはそれで仕方ないだろう。

と云うことで一年毎のエントリーを並べてみた。2008年だけが9/12のエントリーがなく翌日分とした。
September 12, 2003:BLOG事始め
September 12, 2004:ブログな人
September 12, 2005:荒川放水路
September 12, 2006:Zollverein Mining Complex
September 12, 2007:ジョー・ザビヌルの死
September 13, 2008:iPhone Software 2.1update
September 12, 2009:天才はノラが好き...
まぁ、自分の興味の対象が良く解るのだ。
因みに私の駄文『台北蘋果紀行(Taipei Apple Tour)』は月毎のThe WebDruid 0.5.4による解析では2908回ダウンロードされていることになるが、これも『Top 10 of 6658 Total URLs By KBytes』だけしかリストアップされないので実数はこれよりも多いと思われる。

この様な馬鹿噺にお付合いして戴いている方々に感謝する日々でございます。m(__)m

Posted by S.Igarashi at 10:36 AM

July 20, 2009

CalendarMemoで...

まぁ一時的にせよ、2〜3日の間サーバーが消えてしまったのでブログのデータもバックアップを考えなければいけないと思っている訳である。そこで、今までも、たまにエントリー等の下書き整理に使っていたCalendarMemoをブログのバックアップに使おうかと考えている。左図の様にエントリーした記事をコピー・ペーストするとリンク先も有効なリッチテキストファイルとして保存される。それと併せてタグ付テキストも保存しておけば時間軸で管理ができ、ローカルディスク内の日記としての機能も充たされるのではと考えている。問題は小まめにバックアップするだけのこと...なのであるが...。

まぁ、保存されるデータはこのように独立形式のファイルなのでアプリケーションに依存しなくても良いのが...後々...問題が派生したときに...宜しいのではと...考えているのだ。

Posted by S.Igarashi at 01:20 AM | コメント (0)

July 15, 2009

そして...復旧...

TypePadMadconnection.jpg

消滅したと思った当ブログのサーバーですが二日ぶりに復旧したようです。レンタルサーバー・SHIFTWEBへの問い合わせのメールも戻ってくるような状況で最悪の結果を考慮してTypePadの10日間の試用を申込み、MADCONNECTIONの移転を覚悟していました...が。
そして、本日午後...復旧したという連絡メールを...京王線の車内で受け取りました。

シフトウェブです。 いつもご利用誠にありがとうございます。

アクセスできない件申し訳ございません。

7月13日午後0時30分頃から緊急のメンテナンスを行わさせていただきました。メンテナンス内容はハードディスクの故障によりハードディスク交換とそれに伴いOS再インストール、またお客様データのバックアップおよびコピーを行いました。

長時間のメンテナンスになった事ですが、お客様データのバックアップおよび新ディスクへのコピーに大変時間がかかってしまいました。 それにより復旧が遅れてしまいました。

突然のメンテナンスとなり、またメンテナンスが長時間になってしまったことお客様ならびに関係者には大変ご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫びいたします。

なお7月14日午後3時過ぎに復旧といたしました。
また今回のOS再インストールの際にPHP(mod_php)のバージョンを4から5.2と変更させていただきました。

後ほどウェブ上でも今回の件に関して掲載いたします。

お詫びといたしましてご利用者の皆様の利用期間に1ヶ月分期間延長させていただきます。

なお現在コントロールパネルが正しく動作していない状態ですが、復旧までもう少しお待ちいただければと思います。(予定は15日中または16日に復旧予定)

大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

今後ともシフトウェブを何卒よろしくお願い申し上げます。

--- -- -- -- - - - - - - - - - - - - - - -
みんなのレンタルサーバ シフトウェブ

まぁ、当節の世界的経済状況による破綻やら、サイバーテロによるダメージ等、連絡がつかない状況で何があったのか疑心暗鬼となりましたが、一先ずこれで、一件落着と行きたいものです。怪我の功名は過去のデータをローカルディスクに保存したことでしょうか。
皆様には御心配をいただき、誠にお騒がせ様でした。m(__)m

Posted by S.Igarashi at 06:49 PM | コメント (6)

June 02, 2009

Newsweek Japan

Newsweeknet.jpg
Newsweek Japanのオフィシャルサイトが充実している。e-daysと同じ阪急コミュニケーションが発行しているのだが、冷泉彰彦氏や町山智浩氏のコラムやブログもあり、読みごたえのあるWEBマガジンに仕上がっている。そういえば、雑誌『ニューズウィーク日本版』は「グーグルへの挑戦状」の特集に質問回答型・検索エンジンの「アルファ」の記事があったが、ここまでくると....ん〜....

追記:町山智浩・やじうまUSAウォッチ(6/3)『不況下で増える悲しい「ファミリサイド」』...これは言葉もない...

Posted by S.Igarashi at 11:18 PM

September 15, 2008

Fifth anniversaries

Fifth-anniversaries1.jpg

と云うことで2003年9月12日に最初のエントリーをしてから五年が過ぎた。まぁ、日記も書いた事がない人間がよく続いているものだと...我ながら思う日々なのである。

特にアクセスカウンターは設けていないがレンタルサーバーの12ヶ月分のアクセス解析を月毎にExcelに集計しており、その記録よると通算で延べ1,536,765人の訪問者があったことになる。最初の2003年9月は1227、月10,000を超えたのが2004年7月、ピークは2007年7月で66.508、現在はその半分の月30,000台を推移している。

エントリーのカテゴリーで多いのがMacintosh [200] でMADCONNECTIONがMAD Party(Macintosh Aided Designer's Party)の遺伝子を受け継いでいることの証でもあるが、このところiPhone/iPod [45] 関連が増えているのも時代の流れだろう。
カテゴリーに分けてないother [153] を別とすると、続いてThink [190] 、Architecture [177] 、Book [166] 、Jazz [78] 、music [78] 、Media [75] 、art [72] 、Nature [67] 、Earthdiving [47] ....となっている。Mac系の次がThinkの所為かMADCONNECTIONを「辛口ブログ」と言う人も...いる様である....。

追記:てことで、一緒にMAD Partyを主宰していた浜松の怪人 Fumanchu こと、古山くんもついにブログを始めたのである。その名も「出放題」。

Posted by S.Igarashi at 09:08 AM | コメント (4)

August 14, 2008

出放題

dehoudai.jpg

と云うことで遠州の"Doctor Fumanchu"こと古山先生の『出放題』である。遠の昔に自身のサイトで「出放題」なるコラムを好き勝手に書いていたのであるが、満を期してのブログ・デビューである。博覧強記の健筆に乞う御期待。
追記:未だ五日目だと言うのに本当に出放題である。(8/18)

Posted by S.Igarashi at 01:31 PM

March 30, 2008

地中海ブログ

medblog.jpg

その名の通り【地中海都市バルセロナから日本人というフィルターを通したヨーロッパの社会文化をお送りします。】と云うコンセプトで運営されているバルセロナ在住の建築家・cruasan 氏のブログである。見つけたのは偶然、いわゆるセレンディピティである。先のエントリーGoogleMapでPalladio tourで作成したGoogleMapにカルロ・スカルパのブリオン・ヴェガをプロットする際、場所を特定するのに何か情報がないかと"Cemetery Brion-Vega"をキーワードに検索していて見つけたサイトである。普通ならそのまま見逃してしまうのであるが、私の作成したGoogleMap"Palladio Tour in Veneto"の主要なポイントを押さえ「旅行記:建築 」のカテゴリーでエントリーされていたのであった。19年前の記憶を絞り出して書き綴っている私よりも、この三月に訪れた氏の新鮮な旅行記の方が情報が確かなことは言うまでもない。早速便乗させてもらうべくコメントを寄せたところ快く承諾を戴いた次第です。コンテンツは歴史、都市、建築、美術からサブカルチャーとその守備範囲は広く、その視点は人間社会に向けられています。最新のエントリー都市の闇:ヴェネチア(Venezia)の裏の顔とジェントリフィケーション(Gentrification)で氏は『一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。ジェントリフィケーションという妖怪が』の言葉で結んでいる。重い言葉である、僕には「住む・2008春号」の松山巌氏によるエッセー「怠けるヒント」の『...どうやら川ばかりか、空まで人間は埋め立てはじめている。...』の言葉と共鳴して聴こえてきた。

Posted by S.Igarashi at 10:02 AM | コメント (2)

January 01, 2007

わがやの雑煮

ということで同時多発エントリー「わがやのお雑煮大会」なのである。
見た通りで、どうってことない平凡な東京風の雑煮なのだ。「わがやの雑煮」と云っても特に伝統も格式もなく、料理する者が好き勝手に作っているので強いて云えば「俺流」なのだろう。父方は祖父の代まで会津藩で神社の神職に就いていたので、伝統的な食習慣が残されていても良さそうだが、何も受け継いでない。母方は祖父が茨城の農家の次男、祖母は石川は前田家に関わる毛細血管のような傍系の没落士族の出だが、これまた加賀の伝統もなにも引き継いでない。と云うよりも、郷に入れば郷に従えで祖父母の代から東京で暮らしていれば、入手できる食材からして東京風になって当たり前なのだろう。ところで正月料理のお煮しめであるが、母は「いりとり」と言っていたが、一般的には筑前煮の方が通用するようである。しかし、その地元では「がめ煮」と言うから、名称というものも良く解らない。まぁ、関西で「おでん」を「関東炊き」と言うのと一緒かもしれない。

因みにレシピであるが。
出汁:昆布、煮干し、かつお節(母は昆布は使ってない、昆布出汁は関西圏の影響だろう。)
鳥肉、生椎茸、三つ葉、ほうれん草(或いは小松菜)、鳴門巻き
餅は切り餅を焼いたもの
以上が定番であろうが、今日はそれに焼きネギと残り物の舞茸を加えた、それから柚子。

そう云えば、会津の伝統的食材は京都と同じ「身欠きにしん」である。足立に住んでいた子供の事は良く食卓に上がっていたが、いつの間に食卓に上がることが無くなっていた。その原因が父と母の力関係によるものかは、今となっては定かでない。

Be-eater:お雑煮2004年バージョン
aki's STOCKTAKING:わがやのお雑煮
N的画譚:わがやのお雑煮
CHRONOFILE:2代目のお雑煮
MyPlace:わがやのお雑煮大会
MyPlace:わがやのお雑煮:三日目に
MyPlace:石川県加賀のシンプル雑煮
藍blog:わがやのお雑煮
Kai-Wai 散策:わがやのお雑煮
KARAKARA-FACTORY:わがやの雑煮
af_blog:わがやのお雑煮大会@松本
一年三六五枚:わがやのお雑煮
Blog版「環境社会学/地域社会論 琵琶湖畔発」:『わがやのお雑煮大会』参加エントリー
東京クリップ:わがやのお雑煮
らくん家:わがやのお雑煮大会!
ONE DAY:今頃になってナンですが....「お雑煮」のこと。
simple pleasure:旅先での我が家の雑煮

Posted by S.Igarashi at 10:39 AM | コメント (15) | トラックバック

2007 謹賀新年

2007nenga.jpg なんていうか、ソフトウェアのアップデートに翻弄され、いつの間にか自分の関わった本がこんな風になってしまいました。こうした生鮮食品でなく、今年はソフトウェアのバージョンに左右されないモノを書きたいと考えておりますが、、、

と云う事で今年も宜しくお願いします。

Posted by S.Igarashi at 02:20 AM | コメント (4)

September 14, 2006

Third anniversaries

と云うことで"MADCONNECTION"を始めて三年が過ぎた。左はBlogを始めてからレンタルサーバーに置いてあるアクセス解析を月毎に記録しExcelで集計したグラフである。今日まで延べ619,190人のビジターが記録されているが、今月分でも国別ヒット率が「国名不明」が37%、日本が33%、USCommercialが23%、Networkが5%と云うところを分析すると検索エンジンやらスパム攻撃やら何やらもあるだろうから、ビジター数も話半分と捉えるのが無難であろう。
相変わらずジャンルに拘らず取り留めもなく何でも書いているが"MADCONNECTION"だからしょうがないのだ。

2006年9月13日のアクセス記録と過去一年間のデータ
Second anniversaries
First anniversary

Posted by S.Igarashi at 07:59 AM | コメント (2)

May 20, 2006

こめんとスパム

2バイトコードのバリアーを潜り抜ける「こめんとスパム」に集中攻撃を受けた。やはり対策はソフトウェアのアップデートとコメント書き込みにキーワードを入力してもらう方法しかないだろうか。

Posted by S.Igarashi at 07:48 PM | コメント (3)

February 21, 2006

今日マチ子のセンネン画報

sennengaho.jpg

ブログで漫画を発表している人がいる。ちょっとシュールな脱力系とでもいおうか、風景と叙情の1ページの漫画を1000ページを目指しているそうだ。

Posted by S.Igarashi at 11:01 AM | コメント (8)

February 01, 2006

アースダイビング・レポート

「アースダイビング@江戸東京地下水脈」に参加した方々のレポートです。
aki's STOCKTAKING:アースダイビング@江戸東京地下水脈
af_blog: 第三回 アースダイビング大会
Kai-Wai 散策: 第3回アースダイビング
Kai-Wai 散策: 第3回アースダイビング報告 (号外)
漂泊のブロガー2 : 江戸東京の地下水脈をたどる : 第3回アースダイビング終了!
simple pleasure: 大人の遠足 アースダイビングvol.3
秋葉OLの楽しみ探し : 六本木再開発と森びる天井高
秋葉OLの楽しみ探し : きょろきょろ14km
湘南国際村 じゃらん : 1/28 アースダイビング
Roc写真箱 : 第三回アースダイビング@江戸東京地下水脈 その1
Roc写真箱 : 第三回アースダイビング@江戸東京地下水脈 その2
Roc写真箱 : 第三回アースダイビング@江戸東京地下水脈 その3
秋谷日記:1月28日を御覧下さい。
MyPlace: 第3回アースダイビング大会
MADCONNECTION: アースダイビング@江戸東京地下水脈
残念ながら当日参加できなかった、わきたさんはブログで参加。
Blog版「環境社会学/地域社会論 琵琶湖畔発」 - 『第3回アースダイビング@江戸東京地下水脈』の報告が続々・・・
と云うことでトラックバック機能が壊れているのでリンク集として纏めました。それにしても十人十色とは良く言ったもので、多様な見方や意見が聴けるのがとてもブログ的です。

Posted by S.Igarashi at 12:23 AM | コメント (4)

January 27, 2006

コメントエラー

何かMovableTypeの具合が悪くてコメントが受理されないようです。

Posted by S.Igarashi at 03:28 PM

January 03, 2006

BLDG

bldg.jpg昨年の暮れにaneppe さんの哀愁ビルディング【みつい篇】に「因みに「ビルヂング」の英語表記"Building"の省略形は"Bldg."です。
"Blog"と1字違いですね。」と書き込んだ。そうしたら昨日の栗田さんのCHRONOFILEにBLDG BLOGと云うエントリーがあった。そういえば、この間"Piranesi"を話題にあげたことがあった、偶然だけど面白い。因みに写真は【Cupertino Font】を使ったステンレスの切り抜き文字によるサイン。

Posted by S.Igarashi at 09:40 PM | コメント (4)

January 01, 2006

2006年元旦

山里より、謹んで新年の御挨拶を申し上げます。
Blog を始めて早いもので既に28ヶ月となりました。
始めてから気付いたことは一つの主題がリンクされ、ブロガーがちょっと違う角度で主題を見つめ意見を述べている。それは千の目までは持てないけれど、世の中を複眼で見られること、多様な考えに接することはとても刺激的です。地図説明 大学地図
本年も宜しくお願いします。m(__)m

これがF.ベアトが撮影した140年前位の鑓水(大学地図の山野美容短大の山の字の下の谷戸周辺)の風景です。
多摩ニュータウンに関しては多摩ニュータウンタイムズが多摩ニュータウン30年を検証しています。

Posted by S.Igarashi at 01:01 AM

December 28, 2005

ダイアリーとジャーナル

12月27日付けの東京新聞記憶 戦後60年 新聞記者が受け継ぐ戦争「戦時下の記者、その後<下>捨てたペン再び手に」は"むのたけじ"(本名・武野武治)さん(90)の話だった。終戦時、朝日新聞・社会部記者だった"むのたけじ"さんは言論統制下にあったにせよ自分自身の戦争への責任として朝日新聞を辞めた。一度捨てたペンを再び握らせたのは占領軍による言論統制であったと云う。

日記を意味する「ジャーナル」という言葉。例えば平和を願うなら、そのための記事を毎日書き続けることで、願いは「主義(イズム)」となり、「ジャーナル」は「ジャーナリズム」になる。
と"むのたけじ"さんは語る。
日本のブログはジャーナリスティックな内容のものが少なく日記的なものが大半を占めると批判されるが、"むのたけじ"さんの言葉を読むと、ブログは日記でも良いじゃないかと思う。

Posted by S.Igarashi at 02:02 PM | コメント (0)

December 15, 2005

ネットから保存運動

今日の東京新聞朝刊に大学院生らが署名運動・三信ビル解体させぬの特集記事が掲載されていた。ネットから運動が起こり、多くのブログでも紹介された三信ビル保存プロジェクトについてだ。記事でもこの活動が評価されているのは単なる解体反対でなく、保存計画の対案を用意し所有者の三井不動産へ提案していることだ。
三信ビルは外観が派手じゃないので知る人も少ないビルだが、大抵の人はアーケードやエレヴェーターホールを見ると目の色が変わる。その反応が面白い。

追記:aneppe さんが哀愁ビルディング【みつい篇】
で三信ビルの詳細なレポートをしています。

実は伯父(父の長兄)がこの三信ビルに本社のあった三機工業に務めていまして、三信ビルの建設時にも関わっていたと亡父から聞いていましたが、それ以上の詳しいことは知らずに、20代の時、近くを通りかかって内部に入ってみて驚きました。
その伯父の生前の姿の記憶は未就学児だった僕にはなく、伯父の葬儀の時の微かな断片的な記憶しかありません。伯父は今で云えば過労死、50歳そこそこでした。ですから伯母は生涯、三機工業を許さなかったようです。戦後、三機工業の或る部門の設計部長だった伯父は沖縄の米軍施設の設計に従事し、嘉手納と厚木基地の間を米軍機で行ったり来たりで忙殺され、休みも取れずに過労で倒れ、それでも病床まで会社は伯父を追いかけて休ませなかったとは、亡き伯母の話。「泣く子と進駐軍には勝てず」の時代の話ですが、未だにそうですね。

Posted by S.Igarashi at 09:41 AM | コメント (5)

November 29, 2005

ガー・レイノルズのプレゼンテーション・チップス

garrreynolds.jpg

元アップル・ワールドワイド・ユーザーグループ・ リレーションズ・マネージャーで現在は関西の大学で助教授を務めるガー・レイノルズのサイト。プレゼンテーション・チップスについて、講演とスライド、それぞれ10のヒントが簡潔明瞭に日本語で書かれている。Blog"Presentation Zen"ではジョブズとゲイツのプレゼンテーション・テクニックを比較分析したり、鈴木大拙を引用するなどしてるが、英語のみ。

Posted by S.Igarashi at 06:53 PM | コメント (1)

November 16, 2005

ブロガー試写会

アップリンク配給the CORPORATIONブロガー試写会にブログ友達でもあるakiさん玉井さんfuRuさんの三人が行ってきた。試写会招待の条件は自分のブログに記事を書き配給会社にトラックバックすると云うものだが、これは一人から二人、三人へとブログの力によって情報を人伝てに広めようとする意義のある試みなのだ。

aki's STOCKTAKING:The Corporation | ザ・コーポレーション
MyPlace:「ザ・ コーポレーション」試写会
af_blog:「The Corporation」-ブロガー試写会

Posted by S.Igarashi at 11:14 AM

September 18, 2005

スパム再び

spam0916a.jpg

一時は影を潜めていたコメントスパムが再び暗躍し始めた。いずれ時間の問題と言われた2バイトコードのバリアも突破してきている。まだ攻撃は単発で処理できる範囲であるが、あのコメントスパムの絨毯爆撃だけは御免被りたい。こうしたスパムも邪悪なミームというのだろうか。

Posted by S.Igarashi at 12:34 AM | コメント (3)

September 13, 2005

Second anniversaries

ということでblogを始めて昨日で早二年が経った。アクセスカウンターは設けていないがサーバーのデータから訪問者数をグラフにしてみた。訪問者は述べ283303人、今年の3月と8月には2万人/月を超えている。尤も訪問者数にはサーチエンジン等も当然含まれているので、割り引いて考えた方が良さそうである。
レンタルサーバーの方は容量が500MBあり、現在のところ119MB余りを使用しているが、データが増えたせいかリビルドに失敗することもある。そろそろデータベースをMySQLに変更し、Movable Type も 2.64からMovable Type 3.17にアップデートしなければ、、と思う、、今日この頃だが、、。

2004年9月12日のアクセス記録
過去一年間のデータ


2005年9月12日のアクセス記録
過去一年間のデータ


September 12, 2003のエントリー
September 12, 2004のエントリー

Posted by S.Igarashi at 09:12 AM | コメント (1)

July 06, 2005

ポッドキャスト的 好吃料理実況中継

memecocking.jpg
Podcasting対応のVOICE BLOG ポータルサイトケロログTODAY'S WINDS MONDAY DJ MEMEのはやわざ晩ご飯-ボイスブログ編-、要するに料理ブログのポッドキャスト版である。帰りの通勤電車の中でiPodを聴きながら今晩の献立をシュミレーションする、これもポッドキャスト活用法の一つかな。

memecocking2.jpg

Posted by S.Igarashi at 01:37 AM

July 05, 2005

straydog

Yamaokablog.jpg
先日、自宅を放火されたフリージャーナリスト・山岡俊介氏のブログ情報紙「ストレイ・ドッグ」であるが、氏は八王子の公団欠陥マンションについても取材、問題点を追求している。どうやら問題は公団の杜撰な工事監理体制にあるようである。件の公団マンション、南大沢のシネコンに行く途中にあり、その前を通るのだが、数年前から調査の為に足場と仮囲いが設けられていたが、とうとう解体撤去されてしまった。建て替えする建物が20棟というから半端ではない。今どきの時代に鉄筋の本数を誤魔化すなど、信じられないことである。これは工事監理とか仕様書以前の話である。嘗ては公団などの公共工事は施工の品質安定や技術向上の為に共通仕様書や工事監督要領が定められ民間の手本であったものだが、この為体はどうしたものか。
八王子の公団欠陥マンション、ついに工事監理業者が判明
八王子の公団欠陥マンション問題のさらなる疑惑
八王子の公団欠陥マンションで指名停止処分を受けた業者名
前代未聞の欠陥公団マンション建設業者を指名停止にしない東京都を始めとする自治体

minamiosawa.jpg
これは二年前に撮ったものだが、この建物は既に解体撤去されてしまった。

Posted by S.Igarashi at 10:51 AM

April 06, 2005

スパム攻撃

今日の午後、サーバーにCGIエラーが発生した為か、コメントも、Movable Type のmt.cgiへのアクセスもエラーで出来なくなってしまった。先日来サーバーにスパム攻撃等を受けているようで、アクセスしにくい状況が続いています。困ったものです。

レンタルサーバーよりのコメント。

アクセス出来ない件大変申し訳ございませんでした。
原因はユーザによるMySQLデータベースのプロセスが多数終了されないまま残っていた事によりサーバへ過度の負担がかかっておりました。

サーバへ接続出来ない件ご迷惑をおかけいたしました。
原因はあるCGIへ大量のスパムが送信された事により、サーバへ過度の負担がかかりアクセスが出来ない状態になっておりました。
今後同様の障害が発生しないよう監視を強めて参ります。
ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。

Posted by S.Igarashi at 04:48 PM

March 03, 2005

トラックバック障害

相変わらずトラックバックを受けつけない状態が続いております。
緊急TBスパム対策でスクリプトを追加した"mt-tb.cgi"をバックアップしておいた元の"mt-tb.cgi"に戻したり、パーミッションをチェックしたり、オリジナルでないプラグインを外したりしても、元に戻らなくなってしまった。怪しい全ての書類をチェックする気力も知力もないので当分この状況が続きます。m(__)m 申し訳ありません。

Posted by S.Igarashi at 06:58 PM | コメント (11) | トラックバック

February 15, 2005

遅れてきたトラックバック・スパム

とうとう、MADCONNECTIONにもトラックバック・スパムがやってきた、その数、四件で何れもポーカー野郎だった。緊急対策を施したら、全てのトラックバックを受け付けなくなってしまった。しかしサイドメニューにトラックバックを表示していないから宣伝効果はないと思うけどね。こちらもどのエントリーにトラックバックされたのかも探すのが困難なくらいだからね。ポーカー野郎もアクセスログを解析すれば無駄なトラックバックだと気付く筈だろうけどね。

Posted by S.Igarashi at 04:31 PM

January 10, 2005

どこから来たのか

Blogのアクセス解析には予めレンタルサーバーが用意したThe WebDruidを使っている。その中に国別のアクセス数を解析するチャートとリストがある。それで昨年11月と12月の国別アクセスを見てみると、例のコメントスパムの集中攻撃が具体的に分かる。この解析を見る限り、コメントスパムは国籍不明の密入国者のようである。
2004年11月の国別アクセス数。
国籍が判別できない【Unresolved/Unknown】の値が高くなっている。


2004年12月の国別アクセス数。

Posted by S.Igarashi at 10:25 AM

January 01, 2005

謹賀新年

あっと云う間に年が明けました。
今年も宜しくお願いします。
若干、筋肉痛です。

20041231Hazama.jpg
筋肉痛になる前

20050101Hazama.jpg
筋肉痛になった後

Posted by S.Igarashi at 09:14 AM | コメント (4)

December 17, 2004

CGIの異常な動作

一昨日の深夜から昨日の午前中までサーバーにアクセスできない状態になっていた。サーバーのダウンかと思っていたら違っていた。

一部ユーザのMovableTypeのmt-comments.cgiが異常な動作を行い、サーバへのアクセスを受け付けられない状態となっておりました。
なお上記対策済みです。
現在監視を行っておりますが、上記問題点への対策を行った事によりサーバへのアクセス出来なくなる状態は解決すると思われます。

Posted by S.Igarashi at 10:03 AM

November 27, 2004

密入国者

国交断絶でテキサスから送り付けられるスパムを入国拒否したが、それでも一文字だけ2バイト文字を侵入させて密入国者はやってくる。
やっぱり、Movable Type 3.1ですかね。

Posted by S.Igarashi at 10:08 AM | コメント (0)

November 24, 2004

鳩せんべい

昨日は「Blogの力」の出版記念ミーティングでした。途中参加のKai-Wai 散策のAuthorであるM氏から差し入れの鳩サブレならぬ鳩せんべいとM氏のポストカード。腹に納まる前の記念写真でした。これもBlogによる出会いかな。

Posted by S.Igarashi at 11:38 AM | コメント (5)

November 10, 2004

国交断絶

error500.jpg米軍のファルージャ攻撃と時を同じくして、テキサス・レーンジャー部隊による1000を超えるコメントスパムによる絨毯爆撃を受け、これ以上友好政策を維持する訳にも行かず、国交断絶という手段を選ぶことになりました。従ってコメント欄に私に向かって英語で罵詈雑言を書いてもこの様なエラーメッセージが出ることになります。といっても罵詈雑言は日本語なら良しとい言う訳でもありませんが。(^_^;)

Posted by S.Igarashi at 08:00 PM | コメント (2)

November 09, 2004

威力業務妨害

一日で1000余りのコメントスパムの攻撃を受けた。これは明らかに威力業務妨害であり犯罪である。

帰宅してからM氏の助言などで1バイトコードを書き込み不能とするまで、およそ12時間くらいに亙って送り続けられたものと見られる。ピーク時は1200を超え、それを時間の空いたときに学校のMacでコメントをクローズしながら900台に削除して、帰ってきて見たら既に1100に達していた。10個程度のスパムコメントなら、たいした手間ではないが1000個ともなると、流石に意気消沈する。
ここまでスパムコメントを送られると目的が判らない。単なる広告宣伝の範疇を超え、ブログの持つ文化、共有の思想、民主制を破壊する以外の何ものでもない。彼らはサーバーをダウンさせるまで続けるつもりだったのだろうか。
兎も角、コメントをクローズしたり【mt-comments.cgi】を書き換えたり対処療法を施したのだが、【mt-comments.cgi】に問題があるのか、日本語コメントも受け付けなくなってしまった。ブログの持つ双方向性が保たれなくては、その価値も半減してしまうので抜本的対策を講じなければいけないと感じているが、暫くはこの状態が続くと思われる。

C-spam02.jpg
殆どがブッシュの地元、テキサス・マフィアのギャンブルサイトである。

C-spam03.jpg
この異常なアクセス件数。

C-spam04.jpg
昨日は普段の4倍以上のアクセス数であった。

Posted by S.Igarashi at 02:14 PM | コメント (5)

November 08, 2004

絨毯爆撃

ポーカー野郎からのスパムの絨毯爆撃だぁ!
まったく、こいつらは悪意の塊ですね。
仕方ない、本格的対策を講じないと、でも暇がない。
さて、これから学校に行って、夜に帰ってくるまでの間にどれだけ絨毯爆撃を受けることやら。やれやれ、とりあえず奴らの片棒を担がされるのは嫌なので、サイドバーの新規コメントは一時非表示にしておきます。

Posted by S.Igarashi at 09:12 AM | コメント (0)

September 18, 2004

Linklog

ホスティングサービスを利用しているリンククラブもブログサービスを始めた。いまのところベータテストということらしいが、ユーザーは無料で、オリジナルドメインをそのまま使ってブログを作ることができる。ん〜一年前に、サービスしてくれたら良かったのだが、今更、MADCONNECTIONを移動する気もないので、別なテーマで考えてみよう。と云うことで表紙だけ作ってみたが、中身はまだない。

Posted by S.Igarashi at 01:00 PM | コメント (0) | トラックバック

September 12, 2004

ブログな人

と云うことで、一年前の9月12日、初めてのエントリー「BLOG事始め」を書いてから一年が過ぎた。  6月22日のメモに「【Blog・考】 複眼で見る世界 」と書かれている。以前、秋山さんと「ブログの力」と云うテーマで何かエントリーを書こうと話したことがあり、最初の一行のテーマを書いたまま残されていたものだ。たぶん、その時は「複眼で見る世界」や「拡張するブレイン」をキーワードにして多様性をテーマに「ブログの力」を書こうと考えていたと思う。しかし、それらブログの存在理由について既に多くの人が啓蒙的なエントリーを残されているので今更書く必要もないように思える。
そんな訳で「ブログな人」である。

この一年、それも会計年度が替わってから、無料や、有料でも面倒なブログのシステム構築やHTML等IT技術を必要としないブログサービスが急増した。元々、MovableType等のソフトウェアはHTMLの知識がなくても使えるようにと考えられたものであるが、サーバーへのインストールや見た目を変えるとなると、多少は初歩的なHTMLくらいの知識は必要になり、参考書を片手にスクリプトを書き換えたりしなければいけない。そうしたことが手かせ足かせになりブログを始めなかった人も多いようだ。IT嫌いの自称アナログ人間にこそ、潜在的に「ブログな人」が多いようである。ポータルサイトが運営するブログサービスはそうした眠れる「ブログな人」を起こしてしまった。逆にIT技術に長けていても「ブログな人」ではない人も多くいる。
「ブログな人」と云っても特別な才能は必要ないが、過ぎたる羞恥心や虚栄心は控えたほうが良さそうだ。自分の目で見て、自分の頭で思ったり考えたことを、気が向いたときに自分のブログに書き込む、それを日常化するだけだ。スクラップした情報でも何をカットアンドペーストしたのかで、意識せずとも情報編修は行われているのであるから、意識的な情報操作は無用と心得るべきである。意識するとすればスクラップした情報を掘り下げる為のリンクを付けることぐらいだ。インターネット上に公開されている情報はリンクを張ることによって化石になることを免れ、生き続けられるのである。
兎も角、「ブログな人」が増え続けることによって自分個人では知り得なかった、見られなかったモノを目にしたり、多様な考えに触れることができるようになった。情報は「生成り」の方が面白い。
「ブログな人」とは自分の得た情報をポケットに仕舞い込まない人を言うのだろう。

Posted by S.Igarashi at 01:43 PM | コメント (4) | トラックバック

ブログ一年のデータ

2003年9月12日に特に宣伝もしていないで始めたインディ系ブログ【MADCONNECTION】過去12ヶ月のアクセス記録である。従って2003年9月のアクセス記録はカウントされていない。 その昨年9月分の訪問者1227人を加えると延べ82451人が訪問したことになる。もちろん自分自身による投稿やサーチエンジンによるアクセスも含まれるから、一割程度を差し引いても相当な数である。
昨年9月26日に投稿した台北蘋果紀行(Taipei Apple Tour)のPDFファイルは624Kbもあるにも関わらず既に1097件のダウンロードを数えている。

Posted by S.Igarashi at 11:01 AM | コメント (0) | トラックバック

July 03, 2004

TypePad Japan

TypePad.jpg
Movable Type 3.0日本語版についての最新情報を調べにシックス・アパートのサイトを訪れたらTypePad Japanのサービスが2004年6月30日の18時から始まったと告知されていた。TypePadはニフティの「ココログ」、NTTコミュニケーションズの「ブログ人」等のウェブログ・サービスで用いられているブログ・システムだ。つまり満を持して本家本元が日本でのウェブログ・サービスに乗り出すということだ。Basic、Plus、Proの三つのメニューが用意され。月額630円から1890円まで、9月末日までのキャンペーン期間中に入会すれば、約2〜3割引きとなる。Plus以上のメニューを選択すればフォトアルバムの利用やパスワードでウェブログを保護する機能もある。
これからウェブログを始めようとする人の選択肢がまた一つ増えた。一年前にこのサービスが始まっていたら、Movable Typeのインストールで苦労することもなかった訳である。

Posted by S.Igarashi at 09:55 AM | コメント (0) | トラックバック

May 20, 2004

Movable Type 3.0 DE日本語版ベータ

Movable Type 3.0 Developer Edition日本語版ベータが昨日公開されたようです。
遅れてきた新米ブロガーとしては、未だ手を出す気になりませんが勇気ある人はチャレンジを。
Six Apart Ltd.の日本法人も出来ていたのですね。「ウェブログ入門」の平田 大治氏も役員になっているので日本語版も期待できるでしょう。
Six Apart Japan
Movable Type 日本語版サイト

Posted by S.Igarashi at 11:43 AM | コメント (0) | トラックバック

April 07, 2004

PhotoshopCS & MovableType

PSCS01.jpg
PhotoshopCSを使い始めてから、何故かMovableTypeでPhotoshopCSによるJPEGファイルをアップロード出来ないことが時々ある。データをPhotoshop7.0で再保存したり、データタイプをGIFに直したり、GraphicConverterを使ったり、その場しのぎで切り抜けるのだが、状況が一定でなく原因を特定できないのが困る。
リートフェルトの製図板も製図用紙にリートフェルトの図面をテクスチャーマッピングさせて、図版の入れ替えをしようとしたら、上記のエラーメッセージが表示された。結局、GraphicConverterでJPEGファイルに直して、ようやくアップロードができた。

Posted by S.Igarashi at 11:02 PM | コメント (0) | トラックバック

March 19, 2004

スパム・コメント対策

ブロガーの最大の悩みは相変わらずスパム・コメントです。緊急対策としてリリースされたMovableTypeのver.2.661にしても、波状攻撃に対する禁止IPの自動設定のようなので、散発的にインターバルをおいて攻撃してくるスパム・コメントには効果がないようです。
何か面倒なようでも、スパム・コメントを書き込まれたら、マニュアル設定により直ぐに禁止IPの指定をするのが目下のところ一番効果的なようです。イタチゴッコですが、今のところ、いちおう一週間から一ヶ月くらいの間はスパム・コメントを書き込まれることもなくなります。

aKi様より、そんな生易しいものじゃないとのライブ・コメントをいただきました。油断してると波状攻撃を受けるのかな、クワバラ、クワバラ。

Posted by S.Igarashi at 11:36 AM | コメント (3) | トラックバック

March 12, 2004

Blog 184days

去年の9月中旬にBlogを始めて半年が経った。これが、184日間のアクセス記録である。

今朝の8時18分にデータが更新されているので本日分の45を引くと28034のアクセス数となる。もちろん自分でエントリーを更新したり、検索エンジンによるアクセス等もカウントされるから実数はこれよりも少ない。

Posted by S.Igarashi at 10:48 AM | コメント (0) | トラックバック

March 07, 2004

匿名コメント

他人のミスには気づいても、自分のミスに気づかないことが多い。そう云うことでケタ違いのミスをしていたのを、親切に指摘して下さった御方がいて、御礼のメールを差し上げたのであるが、どうやらメールアドレス(海外IT企業)もURL(IT関連ニュースサイト)も御本人のとは違うようなので、失礼ながらもコメントを削除させていただきました。
しかしながら間違いヵ所のご指摘は感謝しております。取りあえず、このエントリーで御礼申し上げます。

Posted by S.Igarashi at 08:59 PM | コメント (0) | トラックバック

March 04, 2004

Stuffit Archive

前日のエントリーでデータを公開するためにファイルを圧縮した。ZipArchiveはWindowsXPで作成し、これはMacでもWinでもダウンロードも解凍も問題なかった。MacOSXではStuffIt Standard 8.0.2のDropStuffを用いてStuffit Archiveを作成した。すると拡張子には.sitではなく.sitxが付いた。そのまま、データをアップして、ブラウザ(Safari)からダウンロードを試みると、テキストファイルと見做されてブラウザ上に訳の解らないテキストが表示された。別名保存すると、ダイアログでテキスト系の拡張子を付けますか?と尋ねてきたので、それは無視して拡張子.sitxで保存すると。デスクトップにStuffit Archiveが作成された。同じことをInternet Explorerで試してみるとテキストが文字化けしてStuffit Archiveが作成されないので、昨日は一旦、Mac版のデータファイルを削除することにした。
Stuffit-2.jpg
どうやら、拡張子を書き換えると普通のStuffit Archiveになるようなので、.sitxからxを削除してsitに書き換えてみた。これで、どうやらブラウザでも圧縮ファイルと見做してくれるようになった。
Stuffit-1.jpg
緑のパッケージがStuffit X Archive と云うことで圧縮率が高いのだがブラウザが対応していないのでBlogのエントリー内に置くデータには使えない。

Posted by S.Igarashi at 11:27 PM | コメント (0) | トラックバック

March 01, 2004

WebInspector

富士通のWebInspectorは「誰にとっても読みやすいホームページ」かを診断するフリーウェアだ。言い換えれば、どれだけウェッブデザインに「ユニバーサルデザイン」が配慮されているかがチェックされてしまう、とても恐いソフトである。その基準となるのは「富士通ウェブ・アクセシビリティ指針」である。視覚障害のある人を対象としているので基本的にキーボードだけで全ての操作が可能であることが条件なので、ポインティングデバイスを主体とした操作は点数が悪くなる。

テストの結果InsideMadは下記の4件の問題点が指摘された。
●「ページ内で記述する基本となる言語を、明示すること」1件
●「画像には、画像の内容を的確に示すalt属性を付けること」3件

これで安心してはいけない、このBlog「MADCONNECTION」はなんと1004件もの問題点を指摘されてしまったのだ。ん〜、上記の問題点とテキストと背景のコントラストが弱視や白内障の人への配慮が足らないと云うことです。気をつけているつもりでしたが落第点でした。ですから、ディフォルトのままでもMovable Typeの利用者は其処を突かれます。
それで、例に「富士通ウェブ・アクセシビリティ指針」チェックしました。スタイルシートは優秀ですが、肝心のページには45件の問題点があります。やはり問題点はテキストと背景のコントラストなのだ。と云うことで「紺屋の白袴」でした。チャンチャン♪

Posted by S.Igarashi at 03:47 PM | コメント (0) | トラックバック

February 12, 2004

SALAM PAX THE BAGHDAD BLOG

SALAM PAX THE BAGHDAD BLOG

Blogを世界中に認知させることになったサラーム・パックス(Salam Pax)のBlog「Where is Raed ? 」が翻訳されて本になっていた。面白そうなので早速Amazon.comに注文してしまった。(流石 Amazon.com だ。翌日の2月13日、午前10時には配達された。)
このBlogは昨年のNHKのETVスペシャルで池澤夏樹が紹介していたものだ。その池澤夏樹もサラーム・パックスに刺激されてか去年の9月からBlogパンドラの時代を始めている。尤も、この池澤夏樹のBlogはツッコミを受け付けない一方通行なのは人気作家故に致し方ないところであろう。

他にも興味深いBlogがあった。Baghdad Burningはイラクの女性による戦争・政治・占領を話題にしたBlogを翻訳した日本語バージョン。

どうやら、Salam Pax(ペンネーム)は設計事務所(給料が遅配、、)に勤める建築デザイナーらしい、AutoCADのレンダリングツール「3D Studio VIZ」で仕事をするのが好きだと書いてある。(理由はのろまなコンピュータがレンダリングしているときデビッド・ボウイなどを聴いて飛び跳ねていられるから、)因みに「Where is Raed ? 」のラエド(Raed)はヨルダンからバグダッドの大学の建築学部に留学していた友達のこと、大学卒業後、アンマンに戻った。

Posted by S.Igarashi at 11:49 AM | コメント (0) | トラックバック

February 06, 2004

Safari1.2

と云うことでJava 1.4.2に最適化されたSafari1.2がリリースされている。それまでMovable Type でのエントリー更新の際に見られた文字化けがSafari1.2では解消されている。また、リドロウやレイアウト等も改善されているようだ。しかしながら、その恩恵を受けるのはMac OS X v10.3以降、つまりPantherのユーザーだけである。今回のアップグレードで蚊帳の外に置かれたJaguar(Mac OS X v10.2)のユーザーから不満の声が上がっているとか、、これはWebの噂であるが。

Posted by S.Igarashi at 01:52 PM | コメント (1) | トラックバック

November 13, 2003

Blogger 61日

Blogを始めて二ヶ月が経った。サーバーに置いたWebalizerによるアクセス解析によれば、この二ヶ月のアクセス数は5328となっている。これだけのアクセス数は普通にインターネット・サイトを開設しても得られない数値だ。ましてや何も宣伝している訳でもポータルサイトにも登録していない、Blog恐るべしかな。
access03.jpg
と、云う訳でこの表は24時間のアクセス分布を示したものだが、一日の最初のピークが午前十時、次が午後三時、そして午後9時となる。それから深夜12時頃にもピークが見られる。ちょっと一段落したところでインターネットにアクセスしているのが良く解る。

Posted by S.Igarashi at 08:44 PM | コメント (0) | トラックバック

November 07, 2003

窓からBlogを見る

MacOSX10.3とSafariを使っているのでWindowsからこのBlogの見え方を気にしたことがなかった。MovableTypeもWindows優先で開発されているのだろうから、MacOSで正しくレイアウトされていれば、Windowsでは問題ないと思い込んでいた。それが、昨日になってAKiさんからMacで作ったBlogはテキストがフレームの横幅に合わせて自動改行されずに、横にだら〜っとだらしなく広がって正しくレイアウトされていないとの指摘を受けた。そんな訳でデータの検証とスクリーンを撮るくらいにしか使ってないWindowsPCをPowerMacG4(MacOSX+AirMac)のインターネット共有に繋いでからMyBlogにアクセスしてレイアウトを検証しながら直しました。


左がMacOSX10.3+Safari、右がWindowsXP+IEの画面。クリックで拡大。
Windowsから当Blogにアクセスして下さっていた方々、今まで見苦しくてご迷惑お掛けしました。

MovableTypeのStylesheetを変更、bodyと#contentにピクセル単位で幅指定、いちおう横幅832ピクセルのモニタを想定して、[body]に[width:800px;]を追加、[#links]のディフォルト値が[width:200px;]なので、適当にマージン分等も差し引いて[#content]に[width:560px;]を追加しました。

body {
margin:0px 0px 20px 0px;
background:#EEEEEE;
width:800px;
}

#content {
position:absolute;
background:#FFF;
margin-right:20px;
margin-left:225px;
margin-bottom:20px;
border:1px solid #FFF;
width:560px; }
これで一応、WindowsXPでもレイアウトが崩れないで見られるようになりました。何かもっと良い方法がありましたらご教授下さい。しかし、こんな基本的な事をBlog入門書で触れてないとは、親切じゃないよね。近々出版されるらしい入門書には書いてあるのかな。
Posted by S.Igarashi at 11:43 PM | コメント (0) | トラックバック

September 30, 2003

iNTERNET magazine

iNTERNET magazineが「レンタルサーバーの選びの極意」と「プロが教えるMovable Typeの構造デザイン」の二つの特集を組んでます。なんか随分久しぶりに買ったけれど、すごく専門的になってますね。巻末のプロバイダーの一覧表なんか字が小さすぎて、裸眼では明るいところで45センチくらい遠ざけ眼力を込めて、やっと判読できる程度です。1995年の創刊当時は巻末にプロバイダーのネットワーク相関図みたいのがありましたね。あのころはプロバイダーもまだ図解できる程度の数しかなかったですね。

Posted by S.Igarashi at 05:59 PM | コメント (0) | トラックバック

September 27, 2003

iBlog

とうとうAppleJapanの.MacでもBlogのサービスが始まる。その名は
iBlogで、.Macのメンバーなら無料でダウンロードできます。

ダウンロードしたばかりのiBlog

Posted by S.Igarashi at 10:31 PM | コメント (4) | トラックバック

September 16, 2003

Happy-Go-Lucky

Mine君のBLOG"Happy-Go-Lucky" が何から命名したのか、その経緯は知らない。
しかし、そのテーマソングは既にある。
大貫妙子のCDアルバム「Lucy」に収録されている「Happy-Go-Lucky」だ。作詞作曲は大貫妙子、プロデュースは坂本龍一、N.Y.録音で1997年にリリースされている。

Posted by S.Igarashi at 05:21 PM | コメント (0) | トラックバック