September 12, 2003

BLOG事始め

BLOGのサイトaki's STOCKTAKINGの主宰者である秋山東一氏による再三の、かつ執拗な折伏に根負け、とうとう私めもBLOGなるものを立ち上げることに相成った。いざ、BLOGを始めるにも、そうした新技術の知識は皆無、周りの誰よりも早くHTMLを覚えてサイトを立ち上げた事など、今となっては昔話にしかすぎない。ともかく、BLOGが可能なレンタルサーバーを見つけなければ何事も始まらない。人伝てによるレンタルサーバーにするも好かろうが、新規開拓するのも好かろうと、見つけたのがSHIFTWEB、オリジナル・ドメイン名にも対応して月額1000円で300Mbyteと高からず安からず手頃な価格、それに肝心なBLOGもMovabletypeをサポートし、導入の為の簡単なオンラインマニュアルも用意してある。それに一週間のお試し期間もあり、気に入らなければキャンセル可能と「特定商取引に関する法律に基づく表示」もあり、なかなか良心的なレンタルサーバーに思える。長考の末、重い腰を上げSHIFTWEBのサイトから申し込む、申し込み受理の自動返信メールの、約3時間後に仮設定のメールが届き、レンタルサーバーの利用が可能になった。仮設定のアドレスにアクセスして取りあえずメールの転送手続きだけを済ませ、買っておいたウェッブログ入門の本に目を通し、肝心のMovabletypeと日本語パッチをダウンロードする。
いちおう、Windows-PCもあるのだが、これはインターネットには接続していない、これが究極の安全対策と自負している。そういえばまたWindowsXPのセキュリティホールが見つかったというニュースがあったので、今朝、M$のサイトにアクセスすると、新しいパッチファイルが二つもあった。パッチファイルをMacOSXでダウンロード、これをWindows-PCに転送、WindowsXPにツギ当てすることにする。インターネットには接続してなくても念のためにセキュリティホールを潰しておくに越したことはない。

話を元に戻し、せっかくWindows-PCがあるのだからMovabletypeへの日本語パッチはWindowsで行うことにした。Movabletypeの日本語化が済んでから、再びMacOSX上でJedit4を用いてmt.cfgを開きConfigurationの設定をするが、入門書とSHIFTWEBのオンラインマニュアルとでデレクトリの設定に違いがあり、どちらが正しいのかよく分からず、最初に入門書に従ってサーバーにファイルをアップしたが、エラーが発生、あれこれいぢくっても直らず、サーバーのファイルを削除する。
次に、SHIFTWEBのオンラインマニュアルに従い基本を設定、不明な点は入門書を参考にしてデレクトリを設定、再びFetchを使ってサーバーにファイルをアップする。またもやエラーが発生、Fetchでファイルとフォルダーのパーミッション(ファイル権限)を確認、まったくアクセス不可のフォルダーがあり、これのパーミッションを変更して、再度チェック、今度は成功!やれやれである。
Movabletypeの設定に成功してみれば、デレクトリ(フォルダ)の設定、Configurationの設定、ファイルやフォルダへのアクセス権の設定(パーミッション)がこの三つが正しければ問題ないのだが、初心者には、残念ながらそれが見えていないのだ。

と云うことで、ようやくMovabletypeの設定にコマを進め、ウェブログを作成、名称を「MADCONNECTION」とする。エントリーのテストをしていると、入門書にあるはずのフォントボタンやURLのボタンがないことに気づいた。あれ、インストールに失敗したのか、それともボタンのイメージファイルが置かれたデレクトリへのルートに支障があるのだろうか、しかしその下の階層にある日本語化されたボタンのイメージへのルートは確保されているのだから問題ないはずだろう。あれこれ考えても仕方ない、バカの壁に突き当たったらBLOGの先輩、秋山さんの事務所に電話するのが手っ取り早い方法だ。電話をするとスタッフのMine君がでた、Mine君はaki's STOCKTAKINGのBLOGを構築した本人である。自身でもHAPPY-GO-LUCKYというBLOGを持っている。本来ならばBLOGを始める前に「Mine詣」をして、お伺いを立てなければいけないところである。気安く電話で相談するのも身の程知らずとお恐れながら尋ねると「MacOSではボタンは表示されません。」との御神託を受け、問題がないことが分かり、これで一安心する。

そんな訳でぐだぐだと最初のエントリーを書くことになってしまった。オヤジには夏の終わりのミッション・インポッシブルな体験であったのだ。

Posted by S.Igarashi at September 12, 2003 05:16 PM | トラックバック
コメント

コンピュータとネットワークのおかげで例えば「知識」というものが変質するだろうと思いますが、
ポスティング技術で「文章」というのも変質していきそうな感じがしますね。子供らがやっているケータイメールと言うのもどうも解りませぬ。

Posted by: 古山恵一郎 at September 13, 2003 12:43 PM

だんだん、賑やかになってきましたね。

五十嵐さんも、aki's STOCKTAKING の五十嵐 blog に関するエントリー「madconnection」にトラックバックしてくださいませ。

Posted by: 秋山東一 at September 13, 2003 12:28 PM

栗田さん、どうもです。
そうか「日本で一番文章が長いエントリーのblog」もありかな。
MAD PartyからMAD CONNECTIONへのいきさつは書かねばいけない内容と心得てます。
MacOSではエントリー編集画面にURLのボタンが付かないので、タグを辞書登録しました。

Posted by: 五十嵐進 at September 13, 2003 10:36 AM

Be-h@usの本の原稿を執筆中。
ちょうど昨日はMAD Partyの設立時期がわからず「五十嵐さんに連絡しなければ!」と思っていました。

ジオデシックでは、春に蒔いたblogの種がいくつか実を付け始めています。秋山さんもその実の1つです。かぎつけた出版社から「技術書ではないblogの入門書」の企画を頼まれ、この連休には企画書を書かなくてはなりません。

MAD PartyからMAD CONNECTIONへ、五十嵐節blogのオープン、おめでとうございます。
日本で一番文章が長いエントリーのblogにならないよう、がんばりましょう。

Posted by: 栗田伸一 at September 13, 2003 10:26 AM

今、那須から戻ってきました。

メールを見たら、吉報、ついに五十嵐氏が blog を始めた、とのこと。
季節外れの「冷やし中華」もこの残暑では、始めるが勝ちである。

blog なる仕掛けはインターネットの最先端にぶらさがった果実、最近、身にしみておりますですよ。

ごくろうさまでございますです。

Posted by: 秋山東一 at September 13, 2003 12:22 AM