April 27, 2018

140Fake

昨夜、一度に140ものFakeMailが送り付けられました。Macでは迷惑メールとして仕分けされているので削除は楽ですが、iPhoneやiPadは削除が些か面倒。
楽天で一度も買い物したこともないので、速攻削除しますが...これは威力業務妨害ですね。

Posted by S.Igarashi at 09:35 AM | コメント (0)

February 25, 2017

悪意の...

これも速攻削除...典型的な詐欺メールですね。やれやれ...

Posted by S.Igarashi at 11:22 AM | コメント (6)

March 24, 2016

日本郵政を騙る...

「日本郵政を騙るスパムメールが出没しているらしい」とは聞いていたけど、あたしの処にもきやがったので、速攻削除。
と云うことで、日本郵政のトップページにも「日本郵政を騙った不審メールが急増していますのでご注意ください」の注意が。くれぐれも添付ファイルには触らぬよう。

Posted by S.Igarashi at 02:16 PM | コメント (0)

March 17, 2015

イミテーション・ゲーム

Turing.jpg

アラン・チューリングとチューリング・マシンについては、その名前を知っているぐらいで、それ以上の事は殆ど情報を持たぬまま、映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』を観た。前日まで二日続けて呑む機会があったので、上映中で爆睡してしまわないか自信がなかったが、最初から最後までスクリーンに釘付けで、久しぶりに面白い映画を観た。ストーリーや内容については公式サイトに詳しいので省くが、第二次世界大戦を諜報活動の側面から捉えた映画はこれまでもあったが、2012年にはチューリングの生誕100年を迎え、その翌年には正式に名誉回復されることになり、それに併せて映画が製作されたようだ。チューリングの複雑な人格を演じたベネテクト・カンバーバッチに対して、少年時代を演じた子役との差に違和感があったが、ウィキペディアに掲載されている彫像を見ると、校長から呼ばれ友達の死を伝えられる場面の少年時代のチューリングが動揺して小鼻を膨らませ嘘を付くシーンの子役と似ていると思える。それなりに考えられたキャスティングをしているようだ。そういえば2012年6月23日のGoogleのチューリング・マシンを模したトップ画面をキャプチャーしていたことを思い出した。これだ。

暗号を解読しドイツ軍の情報が手に取るように解った後、情報は全てMI6の管理の元に置かれ、ドイツ軍に暗号解読が気付かれないように連合国の作戦は立てられた。つまりは最終的な勝利の為には自軍の犠牲も厭わないということだ。そしてドイツが降伏した後…暗号解読に関する情報は全て焼却処分された。
似たようなことは太平洋戦争に於ける日本海軍の真珠湾攻撃も米国は暗号を解読し情報を得ていたとされている。日本軍にやりたいようにさせて、米国民の反日感情と世論を味方にしたてた。既に日本海軍の動向を手中にしていた米軍はミッドウェー海戦で日本海軍に壊滅的打撃を与えることに成功…その為に真珠湾で犠牲になった人の命等、米国政府にとって想定内のことである。国家というものはそうしたものだ、最初に犠牲になるのは自国民である。

Posted by S.Igarashi at 10:18 AM | コメント (6) | トラックバック

March 13, 2015

遺構

地下鉄大江戸線六本木駅構内にあった絶滅危惧品種の遺構…バブル期にデザインされたものでしょうか…お金を掛けて実に堅牢に作られていますが...。
その上、前に貼ってあるK察のポスターが空しさを助長していますね。助けが必要な人は...時代から取り残されてゆきます。


Posted by S.Igarashi at 09:56 AM | コメント (0)

August 18, 2014

ばいらる

viral-media.jpg

SNSのFacebook等に「いいね!」を付けさせ、「オトモダチ」をサイトに誘導する「viral media」のリンクボタンである。と云うことで、近頃ネットでの流行りモノの筆頭は「viral」だそうだ。その典型的な例が「忍者女子高生」だろう。仕掛け人のサントリーと広告代理店は「してやったり!」と得意満面だろうが…こうした情報操作による、あざとい広告商法が何処までエスカレートするのやら…「面白ければ良いじゃん…」と笑ってすまされるのも…今の内だけ…かも。知らぬ間に…ウイルスを撒き散らす...加害者にも成りかねない気もするのだが…。

Posted by S.Igarashi at 10:06 AM | コメント (0)

May 25, 2014

TEDのネグロポンテ 1984〜2008

TED1984.jpg

1984年とあるからTED Conferenceの第一回目に「ニコラス・ネグロポンテが語った5つの予測」であろう。1984年はMacが世に出た年でもあり、プレゼンの内容はMITメディアラボで研究しているマン・マシン・インターフェース等々が主で、Macのマウス操作に替わるものとして五本指を使ったスクリーンタッチやら、電子会議システムから生れたトーキングヘッズも紹介されていた。何れも1988年に日本で出版されたスチュアート・ブランドの「メディアラボ」の口絵で見ただけだったので、何だか懐かしいような…。

TED2006.jpg
ニコラス・ネグロポンテが「子供に1人1台ラップトップ」計画を語る(2006)

と云うことでリッキー(リチャード・ソール・ワーマン)主催の「TED Conference」から22年を経たニコラス・ネグロポンテである。経年変化は免れないがMIT Media Labは辞めた訳でなく「One Laptop per Child」に集中する為に所長の座を降りたと云うことでまだ在籍していると言っている。

TED2007.jpg
ニコラス・ネグロポンテが語る「"子供に1人1台ラップトップ" 計画の2年の成果」(2007)

TED2008.jpg
ニコラス・ネグロポンテがコロンビアへOLPCを持って行く(2008)

OLPCについては2007年のTBSの深夜放送枠の「CBSドキュメント」で見た事があるだけで、それは拙Blogにエントリーしてある。
MADCONNECTION:One Laptop per Child

Posted by S.Igarashi at 11:10 AM

March 12, 2014

Tweets 3.11

あの日、自分が何を呟いていたのかTweets 3.11で確かめてみた。
当日は情報も少なかったがコストコのスロープが落ちたことは確認していた。

Tweets 3.12〜3.13
翌日は福島第一原発の情報を海外メディアから得ていた。震災翌日、取り敢えず早めに自動車への給油を済ませておいた行付けの個人経営のガソリンスタンドは事情があって今月中で廃業するとのことだ…

Tweets 3.14
震災から3日目は生活物資が話題に…

Tweets 3.15
震災から4日目は計画停電が話題で…ポポポポ〜ン

そしてBlogを再開したのは震災から168時間が...過ぎてからでした。

Posted by S.Igarashi at 03:48 PM | コメント (0)

March 14, 2013

フィッシング

PayPalを騙るフィッシング・メールが届いた。
GoogleでPayPalの正規日本語サイトを調べ、不審メールの対応に基づき「フィッシング・メール」を転送して調べてもらうと不正防止対策部門から『お客様からお問い合わせいただいたメールについて、弊社で確認させていただいたところ、弊社から送られたメールではないことが判明いたしました。』とのこと、一般にメールの先頭に『Dear 何某』とか『何某様』とか書かれていない場合は、不正に手に入れたアドレスにランダムに送信しているからなので100%スパムメールだということ。何れにせよ「フィッシング・メール」のリンク先はクリックせずに正規のサイトにアクセスして確認するのが宜しいようで。それにしても「フィッシング・メール」やら「コメント・スパム」やら邪悪な輩がネットにもリアルにも暗躍しているなぁ。

Posted by S.Igarashi at 11:26 AM | コメント (2)

November 10, 2011

Adobe Tax

AdobeTax.jpg
アドビからの重要なお知らせ」のメールが届いた。内容からすると...これからは年貢を納めなさいと云うことのようだが...差別化の最初の一歩だろう。

Posted by S.Igarashi at 05:23 PM | トラックバック

September 17, 2011

ガラパゴス

こんなセンセーショナルな見出しで絶滅危惧種に指定されてしまったようですが、担当役員によれば、まだ開発は続けるようですね...。考えてみるとシャープと云う企業はPCの黎明期から独自路線を歩み続け、パソコンサンデーなる番組で大衆を啓蒙し、PCではMZ シリーズや、X68000シリーズを、PDAではW-ZERO3をリリースしてきましたが、どれもメジャーになることもなく...最後の切り札に...ガラパゴスとは...なにやら自虐ネタによる冗談と思われた方もおられることでしょうね。
ロイター発の10億ドル投資の噂もあるし...あえてiPadとの競合製品を作らなくとも...サプライヤーとして得意分野で堅実に利益を出しつつ...でもガラパゴスにも未練が...の様です。
そういえば、未だシャープが早川電機と名乗っていた頃...古い木製キャビネットのラジオに換えて...父が買ってきたのはシャープのラジオでした。プラスチックの筐体によるデザインはミッドセンチュリーなレトロモダンで...当時のアメ車を思わせるモールがついて、色はペパーミントグリーンでした。目のつけどころがシャープかどうかは分かりませんが...。

Posted by S.Igarashi at 07:57 AM

June 16, 2011

ビッグブルーの100年

IBM-begin.jpg
朝刊のページを捲っているとIBMの一面広告が目に付いた。そうか1911年(明治44)設立と云うことは比較対象には相応しくないけど...岡本太郎と同い年か...。しかし考えてみると"International Business Machines Corporation"と云う名称も凄い『国際業務機械株式会社』。ビジネスの対象となれば...なんでも有りでしょうか。IBM100IBM100年の軌跡を見るとそんな企業文化が表れているようです。汎用コンピュータの「IBM システム/360」が開発されたのが1964年...それで描かれた日本IBM本社ビルの3Dが1969年、これが国内で建築設計に応用されたCGの初めての事例でしょうかね。まぁ昔話ですが...ん...AppleのThinkdifferent.はどうやらIBMの『THINK』のアンチテーゼだったのかも知れませんね。

Posted by S.Igarashi at 10:15 AM

February 25, 2011

全貌ウィキリークス

全貌ウィキリークス
早川書房刊
書籍版1890円、Voyager Store:電子版800円
ウィキリークスの情報開示報道に協力した独・シュピーゲル誌の二人の記者によるウィキリークス創始者で、或る意味に於いて時代の寵児と呼ぶに相応しいジュリアン・アサンジの伝記『全貌ウィキリークス』を発行日の2月10日にVoyager StoreからiPadにダウンロード購入した。
そして本書の国内発売に合わせたかのようにウィキリークスのNo.2でアサンジと袂を別ったドイツ人ハッカーのダニエル・ドムシャイト-ベルグ が書いた暴露本「ウィキリークスの内幕」の記者発表が翌日の国内メディアに一斉に掲載されていた。米軍の機密情報の公開方法を巡る二人の確執は本書にも書かれている事で周知の事実の様であるが、米国追従型談合メディアは相も変わらずハニートラップ疑惑付き下半身スキャンダルの容疑者としてのアサンジしか報道対象としていないのが...米国保守メディアと同じでなんだかである。豪州のアナーキーなハッカーと云う認識が一般的と思えるジュリアン・アサンジだが、その生い立ちを知ると...成程と、ダニエル・ドムシャイト-ベルグとの確執が起きても当然と思える。そしてパーソナル・コンピュータの黎明期と共に少年時代を過しハッカーと成長したアサンジがウィキリークスを創設したのも自然な流れだろう。もしも、アサンジがやらなくても他の誰かがウィキリークスを創ったのではないだろうか、その意味で彼は時代が生んだ寵児なのであろう。
追記:コラテラル・マダー へのリンク等追加

内容:


上図:第四章の『コラテラル・マダー (Collateral Murder)』イラク民間人爆撃ビデオ

民は之に由らしむべし之を知らしむべからず
日本に限らず程度の差こそあれ...為政者は...似たようなものであるが...それもネットの力で...新たな局面を迎えていることは間違いない。ウィキリークスがその魁であってもデジタルデバイドによって情報から排除される人々の存在も少なくない...それも現実だ。
我々は新たにネットを含めてメディア・リテラシーの能力が必要とされている時代に居ることを認識しなければいけない。

Posted by S.Igarashi at 10:28 AM | コメント (0)

September 04, 2010

ひかり...

flets3.jpg

と云うことで本日午前中に『NTT東日本・フレッツ光』の工事が終わり、光速のブロードバンド環境が整った。ADSL回線の不具合から。この十日間程3G回線の"b-mobile WiFi"でネット接続していたので専らメールチェックとサイトの閲覧だけに留め、iPhoneAppやiPadAppのアップデートも控えていた。日本時間9月2日未明のApple Special Event, September 2010も3G回線ではフラストレーションが溜るだけなので早々に切り上げ、iTunes10へのアップデートもせずにいた。そんなこんなで溜っていたアップデートやポッドキャストの更新もひかりのスピードで数分で済んでしまった。90年代にISDNに切り替えた時、ISDNからADSLに切り替えた時、何れも体感的にはオンラインの拘束から逃れることはなかったけれど、ひかりはオンラインの感覚も消え、フツーにサーバーにアクセスしている様である。と...なると...G5からIntelMacへの誘惑が...

Posted by S.Igarashi at 06:12 PM | コメント (9)

August 25, 2010

光.アレ...

そんな訳で...神の啓示か何だかは分からないが『光.アレ...』と云うことで、今更、具合の悪いADSL回線の修理を依頼するよりも良いだろうと...『NTT東日本のフレッツ光』をb-mobileのモバイルルーターを使って先週土曜日にネットから申込んだ。NTT東日本から携帯に返答があったのは月曜日だが、生憎と手元からiPhoneが離れていた時で出ることが出来ず、着信履歴の電話番号からそれと分かったが、話し中で繋がらず翌日の午前中にこちらから電話した。
現在使っている固定電話二回線をひかり電話にして他のオプションは付けないで、現在毎月払っている二回線分の電話料金とプロバイダに支払っているADSL接続料の合計よりも月々の固定費が1400円弱安くなる勘定だ。工事は約10日先、まぁ...その間はb-mobileの世話となるので...暫くiPadApp等の大きなデータのダウンロード等は行なわない....てことで。

Posted by S.Igarashi at 10:53 AM | コメント (0)

August 12, 2010

Amazonを騙るメールが...

Amazonを騙るメールが...
ん...3%の謝礼につられて偽のアカウント・サイトに引き込まれてクレジットカードの情報を教えてしまう人がいるんだろうな。気をつけましょうね。
と云うことで「Amazon.co.jpへ問い合わせ」したところ、きちんと返事がありました。

五十嵐様

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、Amazon.comからのように見えるメールを受信されている件について、ご連絡をいただきありがとうございます。

こちらはAmazon.com、およびAmazon.co.jpから送信されたものではございませんので、メールは破棄していただきますようお願いします。またメールに記載されているURLをクリックし、個人情報やクレジットカード番号などの登録は一切なさらないことを強くおすすめいたします。

なお、 Amazon.co.jpおよびAmazon.comではお客様の情報を外部に販売するようなことは一切行っておりませんので、どうぞご安心ください。違法な業者が Amazon.co.jpおよびAmazon.comの名前をかたってEメールを送信するケースがある模様でございますので、万一またこのようなメールを受信されましたら、カスタマーサービスまでご連絡いただけましたら幸いです。

そのほかご不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください。

今回のお問い合わせに関する問題は解決しましたか?

はいの場合は以下をクリック:
http://www.amazon.co.jp/rsvp-y?c=whayvqyx3354396288

いいえの場合は以下をクリック:
http://www.amazon.co.jp/rsvp-n?c=whayvqyx3354396288

このEメールアドレスは配信専用です。今回のお問い合わせに関連しない新規のお問い合わせは、下記のURLからご連絡ください。

http://www.amazon.co.jp/contact-us/

========================================
Amazon.co.jp カスタマーサービス 吉田谷

Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。
========================================

---- お問い合わせ内容 ----
---------------
08/12/10 11:07:13
名前:五十嵐進
コメント:"sickbedz9@abrahamfund.org"よりAmazonを騙るスパムメールのようなものが届きました。

内容は以下のような注文していない事項です。顧客情報等への注意を願います。

Order Summary:
Your purchase has been divided into 2 orders.
Order #1 : BlueHarborOnline
Order #: 198-5584596-2857481
Shipping Method: Standard Shipping
Shipping Preference: Group my items into as few shipments as possible
Subtotal of Items: $4.49
Shipping & Handling: $74.98
------
Total for this Order: $79.47
1 "3 Pack of Premium Crystal Clear Screen Protectors for Apple iPad"
ChiTek; Electronics; $4.49

Sold by: BlueHarborOnline
Order #2 : Stoobies Electronics
Order #: 360-7312566-9552681
Shipping Method: Expedited Shipping
Shipping Preference: Group my items into as few shipments as possible
Subtotal of Items: $748.75
Shipping & Handling: $134.00
------
Total for this Order: $882.75
1 "Apple iPad Tablet (32GB, Wi-Fi)"
Personal Computers; $748.75

Sold by: Stoobies Electronics
---------------

Posted by S.Igarashi at 11:21 AM | コメント (4)

January 20, 2010

NASA on Twitter

NASA-twitter.jpg
NASAが"Short and Tweet!"なんてプロモーションビデオまで用意してツイッターを広報活動に利用している。例えばハイチの地震に依る地滑り(landslide)とか南極の舌状?氷河(Glacier Tongue)から崩落した氷山(Iceberg)の写真とかの情報がリアルタイムでプッシュされてくる。まぁ、何の役に立ちそうもない情報にツイッターらしさを求めている人には...逆にどうでもよいのだろうが...これなんてArtに見えません?。

Posted by S.Igarashi at 09:53 AM | コメント (2)

January 09, 2010

Newsweekの2010大予測

Newsweekの「大予測・2010年の世界はこうなる」だが、かなり編集者の希望的観測も含まれているようである。
その中でテクノロジー編のヘッドラインだけを列記すると...
1:アップルのタブレットが大人気に
2:マードックがグーグルと絶縁する
3:マルウェアがSNSを麻痺させる
4:スタバがあなたにつきまとう
5:アメリカでも携帯が財布になる
6:映画配信がブルーレイを阻む
7:ツイッター・ブームの勢いに陰り
8:フェースブックが株式公開
9:マイクロソフト、バルマー更迭
10:グーグル、独禁法裁判に

こうして見るとテクノロジーといってもIT関連だけ、情報を支配することだけは他国に譲れない米国を象徴しているようだ。因みにキーパーソンの4番目にもスティーブ・ジョブズが選ばれている。さて...アップルのタブレット発表はメディアによって既成事実とされているようだが...果たして1月26日に何が...あるのか...

Posted by S.Igarashi at 09:22 AM | コメント (2)

November 30, 2009

情報インフラ

何故か家の敷地内にある東電柱に情報インフラがmasaにWeb(蜘蛛の巣)の如く絡みついている。送電線の下に先日設置されたばかりの東電の光ケーブル、その下にアナログ地上波のテレビ共聴ケーブル、NTTの電話回線、NTTの光ケーブルの順に張られている。その向こうには使われていないアナログ地上波VHFのアンテナもある。こうして見ると...何と心もとなく、危ういインフラに情報を託していることだろうか...。

Posted by S.Igarashi at 01:51 AM | コメント (2)

October 11, 2009

再生...

LCN0909s.jpg
[+]
てことで、悪評紛々たる昨年の一件で総務庁の行政指導を受けたのだろうか。いちおう反省の態度は示し業務改善する様子である。しかしこれまで当たり前のことが蔑ろにされてきただけのことでしょう。何れにせよ「会社さんゴッコ」の延長線上で始めたこうしたIT関連企業のアキレス腱とも云えるのがクレーム処理の顧客サービスであることは確か...。私の場合は[co.jp]で取得したドメイン名によるサーバーを置いているので、移動するのも面倒くさいし真面目に...地に足を付けてやってくれるのなら...と...しばらく様子をみることに...。
ところで昨年から使っている「L.H.X」のホスティングサービスの管理ソフトは悪くはないし、スパムメールに関しては学習効果もあり激減していることは確かだが使いこなすにはそれなりのモチベーションも必要...。

Posted by S.Igarashi at 09:43 AM | コメント (2)

August 06, 2009

ピーチクパーチク

これは"Tweetie For Mac"なのだ。(無料版は左図の様な広告が入る)
てことで隊長からの発案でtwitter 始めてみました……のである。そうか"twitter"から派生した言葉が高音用スピーカーを意味するツィーター(tweeter)だったのか。さえずると云えば思い出すのがおてもやんの歌詞「ピーチクパーチクひばりの子 げんばくなすびのいがいがどん」であるが、そういえば晴乃ピーチク・パーチクと云う漫才師もいたなぁ。
独り言なら「つぶやき」か「ぼやき」なんだろうが、それを互いにフォローするとピーチクパーチクさえずるようになる、てことか....。ん...
追記てことで私もiPhoneに日本語がサポートされている有料の"Tweetie For iPhone"をインストールしてから、サポート・サイトで"Tweetie For Mac"を知ったのだ。
Tweetie
追記:ZDNet Japan「TwitterがDDoS攻撃でオフラインに...

Posted by S.Igarashi at 01:25 AM

June 05, 2009

糠喜び...

そー言われても、こちらに検証する手立てもないので「あっそう...」と諦めるしかないのでしょうね。まぁ糠喜び...でした。しかし...一ヶ月以上放置しておいて「一時的」とはシステムそのものが疲弊しているのでしょうか...。

Posted by S.Igarashi at 10:34 AM

February 25, 2009

Safari 4 Beta

Safari4Beta.jpg

Safari 4 Betaであるが...さて...

Posted by S.Igarashi at 12:21 PM | コメント (2)

December 25, 2008

踊り字

上図右の赤線部分の繰り返す文字を示す記号の様な字を「踊り字」と云うことを、これまで知らずにいた。それというのも金阜山人戯作なるものをテキストデータとして『i文庫』に読込んだ処、上図中の赤線部分の様に『矇矍』と文字化けが起きてしまい、文脈から繰り返して読むものと解るものゝ、何故なのか真相究明のミッションを得て、調べた結果知ったことである。因みに上図右の『く』を「くの字点」、上図左の『々』を「同の字点」と云う。ならば原文通りに「くの字点」に直そうと試み、成功したかに思えたが...アレアレ..

と云うことで『ウィキペディア(Wikipedia)』で『くの字点』の文字コードを参照にegwordの検索機能を用いて文字化け部分を一括変換することにした。


egwordを縦書きにすると『くの字点』もすらすらと読めるようになった。これをテキストデータに出力すれば良い筈である。此処で悪い予感が....shift-JISでは変換できず、Unicodeで変換する事に、どうにかテキストデータをサイトに貼り付け、『i文庫』へのテキスト読込も順調、データ登録も済み、読もうとするとメッセージが...と云うことで、「くの字点」は諦め「同の字点」で妥協したのである。フォントデータがないのか、Unicodeへの対応が完璧でないのか、何れにせよ...残念でした。

Posted by S.Igarashi at 07:10 PM | コメント (5) | トラックバック

December 15, 2008

SPAM Filter


これはメールサーバーの『 SPAMフィルタ設定』画面です。読み難いと思いますが...「情報:学習済みメッセージ: 全 6854 通のうち、6683 がSPAM であり 171 はSPAM ではありません」...と記されています。10月からサーバーを移動して二ヶ月半で6683のメールをスパムと設定したことになります。最初の一月余りは殆ど効果がありませんでしたが、最近はようやくこの程度になりました。以前は沢山届いたロシア語のキリル文字によるスパムも今朝は一通だけです。尤も最近はメールをMobilemeに転送してから受け取るようにしているので直接不愉快なスパムを受け取ることはゼロではありませんが殆どなくなりました。それでも、こうして『 SPAMフィルタ設定』とメールサーバーの掃除は気付いた時にしています。どうやらスパム被害の為にメールアドレスを変更しなくても済んだようです。

mayMailbox.jpgとは言うもののスパムが来なくなった訳ではないので、メールサーバーの掃除をしないとオリジナルドメインのアドレスに侵入するスパムを受け取ることがある訳です。それを避ける為にオリジナルドメインとMobilemeの二つのアドレスを使い分けています。Mobilemeは同期するように設定して、オリジナルドメインへの新規メールのチェックは手動です。これでMobilemeを経由したものだけを受取ります。返信等はオリジナルドメインのアカウントです。しかし、ここで悩ましいことが発生しました。MobilemeのSPAM Filterが何故か或るアドレスを拒否するようになりました。Mobilemeのホワイトリストの設定方法が解らないので、オリジナルドメインのウェッブメールで不要なメールを削除してから手動で受け取るようにしてますが、メールに気付くのが遅れることは避けられません。やれやれ....



今日になってから、再びスパムが増えました。良く見るとアドレスに共通性があります。
<・・・・{%DIGIT%}{%DIGIT%}@・・・・>
これが何を意味するか私には不明ですが、スパムフィルターを突破する呪文でしょうか?自己増殖する遺伝的アルゴリズムとかなんたら、でしょうか?
スパム業者とのイタチゴッコはまだまだ....続くのでしょうか...困ったものです。

ヒト遺伝子発見プログラム DIGIT

Posted by S.Igarashi at 07:13 AM

November 25, 2008

底値...

GRII47560.jpg

この値段で買った人が知ったら...

GRII42800.jpg

悔しい思いをするでしょう、現在のところ42,800円が底値の様です...しかし、いつの間にか...再び47,560円に戻っていたりと、何が何だか分からないAmazonの怪奇現象です。タイミングもありますが高額商品は底値を確認してからが...宜しいようで...

RICOH GR DIGITALII

Posted by S.Igarashi at 08:36 AM | コメント (2)

October 02, 2008

レンタルサーバーの乗換え

と云うことで10月1日からオリジナルドメインのレンタルサーバーを乗換えたのである。といっても同じリンククラブからなのでドメイン移動に伴う諸手続の面倒はなく、いちおうメールアドレスも変更せずそのまま継続し、メールサーバーが完全に切り替わったのは10月1日の午後からであった。上図に見られるようにmovabletype v4.0もインストールできるので時間ができたらブログも移動してレンタルサーバーを一本化しようと考えているのだが....これは暫く先のことになりそうである。しかし、ホスティングサービスという顧客の顔が見えない商売...カスタマーサポートサービスを充実させればクレーマー対策にもなるのだが...Linuxによるこのサーバーもシレッとしたインターフェースで可愛くないのである。

Posted by S.Igarashi at 10:41 AM

August 26, 2008

スパム対策

spamblock.jpg
iPhoneでメールを受け取るようになると困るのはスパム対策である。MacのMailでは受信した全てのメールをフィルター機能がスパムに仕分けしていたが、iPhoneにはその機能がない。前のNokiaの場合もそうだったが、携帯の回線を使うiPhoneの様なモバイル端末の場合は不要なパケット料金が発生しない様にメールのヘッダーだけを読込み、そのリストから必要なメールだけを選び、メールを読むような仕組みになっている。であるからヘッダーを見るとスパムがずらりと並ぶことになる。スパムは読まずに削除することになるのだが、それも面倒くさいし憂鬱である。臭いものは元から絶たねば、と云うことでメールサーバーをどうにかしないと...
追記:転送設定を追加

Gmailと云う選択肢も考えられるが、新たにアドレスを得る必要のない『.Mac』改め『MobileMe』をスパム対策に使うことにした。これまで『.Mac』はファイルを共有するときしか使ってなく、メール機能を使うのは初めてである。どのくらい効果があるか解らないけれど試してみることにした。先ずはメールを一括して『MobileMe』のアドレスに転送する設定を行なった。『MobileMe』にアクセスしてスパムフィルターをオンにする。それから『MobileMe』で受信したメールをMacのMailで受け取るようにアカウントを追加、これはメールアドレスとパスワードだけを記入するだけでメールサーバー等の設定は自動的に行われる。さて、これで『バイアグラがどーの』とか『ペ○×を大きく』とか『人妻がどーたら』とかのスパムから開放されるのだろうか。

メールの転送テストを行ない問題ないことを確認。
効果てきめん、あれほど大量に送り付けられたスパムが怖いくらいにピタリと止んだ。まぁ兎も角、メールアドレスを変更することなく済んで、ほっとしているのだ。

どういう訳か、iPhoneでMobileMeを読みに行くと、設定の問題なのか、もったりするので@i.softbank.jpのアドレスに転送することに...。これでデスクトップでもモバイルでもスパム対策が整ったことに...。

で、いちおう、電波状況の改善も要求...検討だけで...終らないように...。

【〓SoftBank 3Gエリア改善ご要望フォーム】御礼
いつもソフトバンクモバイルをご利用いただきありがとうございます。
この度は「3Gエリア改善ご要望フォーム」にご協力いただき
誠にありがとうございました。

お客様からお寄せいただいた貴重なご意見をもとに電波対策に
つきまして検討しご回答申し上げますので、恐れ入りますが
今しばらくお待ちください。
-------------------------------------------------------
ソフトバンクモバイル株式会社
エリアサービスセンター

追記:転送の設定
1:プロバイダのメールサーバー
私の場合はリンククラブのホスティングサービスを使っているので、そのメールサーバーを管理するサイトにアクセスしてメール転送の手続きをする。


転送先のアドレスを入力し、サーバーにメールを残さない設定をする。


2:MobileMeの設定

spamblock04.jpgMobileMeメールのポップアップメニューから環境設定を選ぶ。



環境設定の「一般」から迷惑メールフィルタを有効にする。


環境設定の「その他」から転送先のアドレス(iPhone)を設定する。

3:Mac(PC)の設定
MacのMailのアカウントを追加、MobileMeのアドレスとパスワードを入力。
これまで使っていたアカウントはそのままでメールの送信にだけ使用する。
メールの受信はMobileMeのアカウントを使用する。

Mail(MacOSX)でMobileMeの迷惑メールフォルダ(Junk)を見る。「出自のはっきりしているメール」や「中身もサブジェクトもなくアドレスが意味不明なランダムな文字によるもの」はフィルタリングされずにスルーされる。これらのメールは手作業でJunkに仕分けた。

MobileMeの迷惑メールフォルダ、Mail(MacOSX)で仕分けたメールが反映される。

と云うことでJED-iPhone-07のオーナーとホワイトプランでの通話が終ったら『You Got a mail』が、そうiPhoneでは***@i.softbank.jpのアカウントによるメールを受信したときだけ画面表示されるのである。(※SMSは着信音と画面表示)


追記:と云うことで8月26日から9月9日までの15日間に届いた純正スパム?は21通である。その内、17通が中身もサブジェクトもない空メールであった。一日、100通ものスパムが届いたことを思えば...雲泥の差である。


Posted by S.Igarashi at 10:14 PM | コメント (2)

July 08, 2008

ロシアよりア(ク)イをこめて

相変わらず大量に送り続けられるスパムメールであるが、最近増えているのがロシア語のスパムメール、例えFrom Russia with Loveと書かれていたとしても...ロシア文字とかキリル文字の類いはまるで珍紛漢紛....解読不能。

Posted by S.Igarashi at 07:07 AM | コメント (0)

June 09, 2008

...6月9日に何が...

SoftBankiPhone.jpg

と云うことで、キャリアを変えることなく三年モノの柵(シガラミ)もないNokiaを手放す理由ができた訳であるが...さて6月9日何が...
....ん..これか..しかも7月11日とは...予想GUYでした...。

と云うことで"San Francisco"の" Moscone Center West"で開催のWorldwide Developers Conference (WWDC08)に行ったつもりで...

大きな地図で見る

Posted by S.Igarashi at 10:53 AM | コメント (7)

December 14, 2007

元の木阿弥

平素はL.H.Sをご利用いただき誠にありがとうございます。 高機能のスパムメールフィルタのサービスが開始いたしました。 これにより、さらに大幅にスパムメールが減少いたします。 万一、受信するメールにつしてお気づきの点がございましたらサポートまでご一報ください。 今後ともリンククラブのホスティングサービスをよろしくお願いいたします。
と云うことで、スパムメールが激減したのだが、二週間ほど過ぎたところで再びスパムメールが大量に来るようになった。インターネット-プロバイダーに問い合わせると...
平素はリンククラブをご支援いただきまして、誠にありがとうございます。

お問合せの件についてお返事させていただきます。

今回スパム対策として、greylistingというものを採用しておりましたが、この仕組みは、全てのメールサーバーがRFCに準拠した動作をすることが前提のシステムで、メールを意図的に再送してもらうことによってスパムメールを弾くという仕組みですが、そうでないサーバーからのメールの遅延が激しかったり受信しないという問い合わせが多くなったため現在greylistingは適用しておらず、別の方法で対策しております。

従いまして、greylisting定期用語から12月7日までの間よりもスパムメールの量は増えると思いますが、受信できないメールがあるという状況はほぼなくなっています。

スパム対策に関してはきつくすればスパムは減るが必要なメールにも影響が出る、ゆるくすればスパムが多くなり調整が難しいため、現在調整段階ですのでスパムの量が増減するかもしれませんがご了承いただきますようお願いいたします。

また何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

今後ともリンククラブをよろしくお願いいたします。


と云うことで、元の木阿弥。
再びブラウザでWebメールにアクセスしメールボックスの掃除をさせられることに...やれやれ。

Posted by S.Igarashi at 01:11 PM

August 20, 2007

Monty Python: Spam

相変わらず多量の"Spam-mail"が送り付けられる毎日である。いちおうプロバイダのユーザー設定でフィルタリングをしてあるが大して意味をなしていない。逆に正規のメールも削除してしまうことも有ったり、メールが届いてないとか、"Spam-mail"の悩みは尽きない。そう云えば、今なら"Spam"の語源となった"Monty Python"のコントが"YouTube"で見られるだろうと、Googleから検索すると、やはり有りましたね。

そうか"Monty Python"のレーザーデスクもLDプレーヤーが生きているうちにダビングしておかないと、と思うのだが、時間軸に拘束されているリソースは時間泥棒でもあるのだ。

Posted by S.Igarashi at 06:03 PM | コメント (4)

May 18, 2007

iPhone 衝撃のビジネスモデル

iPhone 衝撃のビジネスモデル
岡嶋 裕史 (著) 光文社新書
今年の1月9日MacWorldの基調講演で発表された"iPhone"は来月、米国市場に投入される予定であるが、日本国内での市場投入時期は全くの未知数である。未知のApple製品に先駆けて新書が出版されるとは前代未聞な出来事であり、便乗出版と云う気もするが、それだけ期待の大きさの現れでもあろう。

内容は
第1章:iPhone の衝撃
第2章:Web2.0の幻
第3章:ユビキタスの挫折
第4章:クール!iPhoneのインターフェース
第5章:iPhoneが拓く新しいビジネスモデル
と云った具合に現状の通信・ネットワーク環境を俯瞰しつつ、iPhoneの位置づけを探るものであるが、「、、、携帯電話の居場所を電話機からオーグメントにシフトさせることによってである。」、、等々、至る所、カタカナによる文字化けが支配しているのが難点と云えば難点。
iPhoneが黒船になるのか、DoCoMo2.0がガセネタに終わるか、暫くは目を離せない。

Posted by S.Igarashi at 10:43 AM

January 19, 2007

Google Literacy

Google-NHK01.jpg

「15位以内にヒットしなければ存在しないと同じだ。」とグーグルに寄生するIT関係者はそう嘯く。21日に放送されるNHKスペシャル・グーグル革命の衝撃の番宣での一コマだが、かねてよりグーグルの検索順位について意図的(政治的)な情報操作があるのではと問われている。そんな折り古山君から「GoogleでBasraを探してもヒットしないぞ。」と一行のメールが届いた。早速検索するとBasra - Wikipedia, the free encyclopediaが一番目にヒットした。思い込みが強い彼の事だから、何か勘違いしてるか言葉が足らないのだろうとGoogleEarthも調べてみた。

成程、"Basra"にこれほど接近しても"Al Basrah"と地図と同じ名称でも「検索エラー」と表示される。ヨーロッパや北米の上空で検索すると、その名を冠した施設等が検索されるが"Iraq"まで案内してくれることはない。
こうした、グーグルの問題点も含めて21日の放送は見逃せないが、何れにせよ、サーチャーのリテラシー能力が問われていると云うことだろう。

Posted by S.Igarashi at 10:43 AM | コメント (12) | トラックバック

December 07, 2006

スパムメール-2

spamspam01.jpg

と云うことでスパムメールはサーバーで削除するように設定したのだが、所謂フリーメール系の"yahoo.co.jp"から届くスパムも沢山あるのでこれも"Deleted"に振り分けていた。しかし、間違えて用件のメールも削除していたようなので新たに"Spam"のフォルダーを作成してそこに振り分けるようにして、チェックしてから纏めて削除することにした。これでメーラーはサーバーの"Main"フォルダーにあるメールだけを拾ってくるようになったのだが、しかしそれでもフィルタリングをすり抜けてくるスパムもまだあり、結局はイタチごっこなのである。てことで一日、100通もえろエロなスパムが届くのである。やれやれ。

Posted by S.Igarashi at 10:23 AM | コメント (2)

November 19, 2006

スパムメール

たかがスパムメールの為にメールアドレスを変更するのも面倒である。これまでメールソフトのフィルター機能を使ってスパムメール対策をしていたが、スパムメールを一旦受信することさえも嫌なので、スパムメールの駆除に今まで使っていなかったプロバイダのウェッブメール機能を用いて、直接サーバーから駆除することにした。一手間掛かるけれど、これならメールソフトがスパムメールで汚される事もなくなるし、携帯からインターネットのメールチェックする際にも大量のスパムメールのヘッダを拾ってくることもない。が、しかし面倒なことに違いはない。やれやれ。

Posted by S.Igarashi at 12:40 AM

October 07, 2006

InternetRadio

RadioioJazz.jpgプロバイダの都合でADSLが12Mから50Mに切り替わった。来年三月まで従来の12Mと同じ料金なので取り敢ずこのまま様子を見る事にして、IP電話で色々とトラブルの出ている光に切り替えるのを先延ばしした。ADSL-50Mの切替えはモデムの交換で無事終了、それまでプロバイダが使っていた平成電電の回線よりも安定しているようだ。と云うことで iTunesで128kpbsのInternetRadioを聴いていても音が途切れることはなくなった。

Posted by S.Igarashi at 11:40 AM

February 16, 2006

アクセシビリティ・アシスタンス

FujitsuAccessibility.jpg

前のエントリーに関連してユニバーサルデザインと云うことでWebをチェックするツールの揃った富士通アクセシビリティ・アシスタンスのサイト紹介です。ツールの一つWebInspectorはMacOSXにも対応しており、上図の富士通のサイトからでもApple - Mac OS X のサイトからでもダウンロードできます。
2年前にこのブログをチェックした時は数えきれないほど沢山の指摘を受けたので、打たれ弱い人は凹むのでお勧めできません。尚、ColorSelectorを用いて文字と背景の明暗・カラーバランスに問題ないかもチェックできる。と云うことで、このようにテキストにリンクを張ったり、画像が多用され、且つそれらの画像にテキスト属性がないとアクセシビリティの評価は低くなるようです。ちょっと"Stylesheet"を手直ししないといけないようです。

Posted by S.Igarashi at 01:30 AM | コメント (6)

May 06, 2005

シリコン

メカゴジラのウンコではなく、シリコン単結晶のインゴットである。Googleでシリコンをイメージ検索すると何やら妖しい雰囲気になるが、シリコンウェーハとシリコンインゴットのような企業のサイトも見つかる。写真はシリコンインゴットから半導体の基板となるウェーハをスライスした残りの端部をペーパーウェイトにしたもので、玉井さんから戴いたものだ。

Posted by S.Igarashi at 11:34 AM | コメント (2)

February 17, 2005

韓流MP3プレイヤー

朝鮮日報にこんな記事「サムスン電子の最高級MP3が大人気」とか、こんなにゴージャスではないが、円を基調にしたデザインならApplele新種林檎研究所による架空のhiPodフラッシュプレイヤーの方がまともかな。

Posted by S.Igarashi at 09:33 AM | コメント (9) | トラックバック

January 30, 2005

Creative Commies

て、ことで私は車のリアーウィンドウに貼り、後続車のこんな会話を想像してます。
CC.jpg
「ねぇねぇ母ちゃん、前の車のステッカー変じゃない?」
「うるさいね、この子は、おらぁ〜、どこ見て走ってんだぁ〜!」
「ほんと母ちゃん、ハンドル握ると人格変わるよなぁ。」
「なんだってぇ〜、前の車がどうかしたってっか。」
「ほら、あのステッカー見てよ、上下さかさまじゃないの。」
「どれどれ、ふ〜ん、べつに〜どこがへんなのよ。」
「ほら、ホントは真ん中の字がCじゃないのかな。」
「どれ、あ〜あれね、ひだり、ここからだと右目視力1.5くらいかな。」
「あぶない!ハンドルから手放さないでよ、母ちゃんすぐにボケるんだから。」
「大丈夫だって、あんなステッカー貼っているやつ、上下左右も分からないバカなのよ。
思い出した、おい!冷蔵庫にピカチューのステッカー貼ったの、お前だね。」
「母ちゃん、ごめんなさい。」

Posted by S.Igarashi at 02:51 PM | コメント (0)

October 20, 2004

韓流 IT

HangulMad.jpg
Googleで検索していたらaki's STOCKTAKINGの韓国語バージョンを発見、秋山さんに尋ねると身に覚えないという。アドレスをよく見てみると、どうも自動翻訳のサイトらしい。試しにアドレスの後ろにMADCONNECTIONを入力すると、あら韓流に変わっている。OSXだからハングルの書体もきれいだ。
と云う事で下記のアドレスの○○○部分に韓流にしたいアドレスを入力すると見ることができる。
http://j2k.naver.com/j2k.php/height/○○○○○○○○○○○○/

しかし、自動翻訳なので内容は、、、試しにハングルから英語、そして日本語にしたら。
『それはMac Blog の嵩拝の10/14 のに木にあり、ブッシュのIBulge は背部それが扱いにくくなる場所iPod だったか。背部iDebate と。Apple はiPod のTVCF の米国にである同じあるそれをSeb と作成することを来ているkhen 、U2 のキャンペーンビデオ。こちらに糸のlwu ES ただただ知っているとき表面を知っていたり、しかし生産のサイトを(眠るため) 。想像する』

ん〜限りなくブッシュの英語力に近いのだ。

Posted by S.Igarashi at 02:27 PM | コメント (0)

October 01, 2004

Webに1.6GB

Appleの .Mac が 250 MB に拡張され、そして自動更新もされた。このBlogを置いているSHIFTWEBのレンタルサーバーも350MBに増設された。オリジナルドメインを使っているリンククラブのホスティング・サービスも1GBに増設されている。〆てWebに1.6GBのディスクスペースがあることになる。最初にホームページを立ち上げた時に利用したWellmetは確か最初は5MBだったから、雲泥の差である。もう少し、これらのディスクスペースを有効に使う方法を考えないといけない。

Posted by S.Igarashi at 09:46 AM | コメント (0) | トラックバック

September 20, 2004

A9.com

Googleの対抗馬、噂のAmazon.comのサーチエンジン"A9.com"を試してみた。日本語サイトはないが、日本語にも対応している、いちおうね。試しに"G.T.Rietveld"で検索した結果、16番目にMACONNECTIONのアーカイブがヒットした。同じ"G.T.Rietveld"でもGoogleで検索すると2番目にヒットするから、GoogleはBlogを優先的に検索上位にもってくることが証明される。Googleと違ってイメージも同時検索する。もちろん検索オプションにBookを加えることもできる。但し、検索する情報量はGoogleに比較するとまだまだ少ない。Amazon.comの顧客(USAサイトのみ)はそのパスワードを使ってアクセス画面をパーソナライズできる機能がウリのようである。(てことはクッキーを埋め込まれて、思想を監視なんて、、、)何れにせよサーチエンジンは複数使う方が情報の偏向を少なくできるだろう。
CNET JapanAmazon 関連ニュース
CNET JapanGoogle 関連ニュース

Posted by S.Igarashi at 11:09 AM | コメント (0) | トラックバック

September 01, 2004

Googleニュース日本版

GoogleNews.jpg
Googleニュース日本版のベータテストが始まった。一つのキーワードで、検索ヒット順、日付順にソートできる。

Posted by S.Igarashi at 09:34 AM | コメント (0) | トラックバック

July 02, 2004

ライブドア

いつものようにユードラを立ち上げたとき、ウィンドウに最近耳にした文字がチラッと見えた。
Eudora6.jpg

ニュースサイトとクレジットウィンドウを再確認すると近鉄買収問題で渦中のライブドアだった。そういえば、ユードラがどこかに買収されサポートが代わったことは知っていたが、それがどこかも気にしてはいなかった。ユードラのサポートサイトにアクセスすると名称もlivedoor Eudoraと変わっていた。(株)ライブドアの前は(株)エッジ、その前が(株)オン・ザ・エッジでそれは社名が変わっただけらしい。どうも(株)オン・ザ・エッジが(株)クニリサーチインターナショナルからユードラの国内販売権を買い取ったらしい。社長の趣味がM&Aらしいがユードラを買収してもたいした儲けにはならないだろう。

ポータルサイトのライブドアにアクセスするのは初めて、トップ頁には近鉄買収交渉に関する記者会見のストリーミングの案内が目立ち宣伝を怠らない。無料のブログサービスのlivedoor Blogは倉木麻衣のブログを客寄せパンダに使い、社長日記をブログにしているのは、似たようなポータルサイトのエキサイトと全く同じ。だが、エキサイトの客寄せパンダの目玉はイエローキャブ野田社長の巨乳ビジネス概論岡田栄造のデザイン日誌とか嗜好の違いがあるようだ。
最近ではWindows環境にLinuxを構築するLindows OSがライブドアのウリの一つらしい。
と云うことで、ユードラの起動をきっかけに初めてライブドアのポータルサイトにアクセスした訳で、一人相撲でも近鉄買収交渉の宣伝効果はあったということだ。何しろライブドアのカスタマー・ユーザーの私でさえも企業名を知らなかったのだから。それにしても新聞報道で昨年度の売り上げ108億円、純利益4億8千万円の会社のどこに近鉄を買収する資金があるのだろう。記者会見での数百億円を現金で持っているとの発言、あれを、喜ぶのは国税庁だけのような気がする。
シーズン前半で巨人戦の視聴率が10%を割っていると云うから、この先プロ野球はどうなるのでしょうか。

Posted by S.Igarashi at 08:00 AM | コメント (6) | トラックバック

April 24, 2004

ありえない話

例のヤフーショッピングでのeMacが税込み2787円という間違い表示に群がった2万人の人々はどういうつもりで申し込んだのだろう、常識的に考えても、ありえない価格であることは一目瞭然であろう。それよりも2万人から1億台という数字をみると、ネットを通じて連鎖的に情報が伝わり、買うつもりもないが、カテナとヤフーショッピングを困らせるために発注を仕掛けたとしか考えられない。単純計算すると一人当たり5000台の発注、いくら単価が安くても総額で13,935,000円になる。仮に入手出来たとして、転売するにもこの数値を実際に捌くのは大変な営業努力が必要な数字だ。故買商やバッタ屋等の闇ルートを知らなければ捌けないだろう。だいたい5000台を保管する倉庫代だけでも大変な失費になってしまう。それにしても販売側のカテナも店先を貸しているヤフーショッピングもアップしたデータの確認を怠っている事も問題であろう。実に後味の悪いニュースである。

Posted by S.Igarashi at 10:52 AM | コメント (0) | トラックバック

March 09, 2004

消えたYahoo!BB

いつものように車をスーパー・イトーヨーカドーの5階の駐車場にいれて、エスカレータで3階まで下り、本屋に立ち寄り、雑誌を物色、何も買わずに、そのまま1階の食品売り場へ、エスカレータを降りたところで様子が違うことに気づく。3階のエスカレータ脇を見上げると赤い旗が見えない。
帰るとき、再び3階のエスカレータ脇を見ると、何もなかった。そこは先週までYahoo!BBの販売拡張部隊が占拠していた場所であった。

Posted by S.Igarashi at 12:38 AM | コメント (0) | トラックバック