Comment: Google Literacy

「NHKスペシャル・グーグル革命の衝撃」では
「天安門」というキーワードで紹介されていましたね。

Posted by fuRu at January 22, 2007 10:03 AM

junさん、どうもです。
MAD PARTYは10年目の2000年に初期目的を終えたと判断して発展的解散?をしてます。ある意味においてそれはInternetの一般化によって可能になったことです。このMADCONNECTIONもMAD PARTYでのBBSの名をそのまま継承していますし、アクティブに会報に寄稿されていたメンバーは何らかの形でサイトを持っているのではと思います。
「Macintosh Desktop Architecture Guide」はあの時代だから書けた本で、基本的に自分と同じように建築に携る人々に向けたエールだったんじゃないかと思いますね。

Posted by iGa at January 21, 2007 10:22 PM

五十嵐さん、はじめまして。
「Macintosh Desktop Architecture Guide」の第一刷発刊が
1992年2月ですね。未だにこの本を越えるレベルのものが現れません。
あの頃に比べてMACもVectorWorksも、それほど進歩したよう
には思えませんが、そろそろどうでしょうか?
MAD PARTYで新しい「Macintosh DesktopArchitecture Guide」を
出されては。期待しています。

Posted by jun at January 21, 2007 09:10 AM

junさん、初めまして。
そんな風に言われると、恐縮の限りです。
サイトは何度かプロバイダを変更してますので、閉鎖したように思われても致し方ありません。今後とも宜しくお願いします。

Posted by iGa at January 21, 2007 01:19 AM

えっ、このブログって五十嵐さんのですか。
知らなかった。
Published by Susumu Igarashi @ SpaceShop Inc.を
なにげに読んで気づきました。
しばらくサイトを閉鎖されてましたよね。
前述の「Macintosh Desktop Architecture Guide」
大事に読んでいます。大変失礼しました。

Posted by jun at January 20, 2007 05:57 PM

初めまして。
>そんな折り古山君から
私にとって、懐かしい名前です。
「Macintosh Desktop Architecture Guide マックで建築を考える」
といっても、若い人は知らないでしょうね。
私にとっては、 CADだけでなくマックのバイブル的書籍です。
提灯記事的なマニュアル本は沢山あるけど、CADで何が出来て、
何が出来ないのか、可能性も含めて、実戦的に理解を深められた
私の知るところ最高の「マック本」です。今読んでも本当に濃い
内容です。著者のお一人である、五十嵐進氏はその後、沢山の
「Vector本」 を書かれていますが、これまたユーザーの使い回
しを充分に理解された良書です。
そんじょそこらの、マニュアル本とは明らかに一線を画します。
って感じて、色々と思い出しました。
失礼しました。

Posted by jun at January 20, 2007 05:49 PM

masaさん、
>ソフト上の問題だけなんでしょうか…。
疑い深い、我らヤレ系オヤジ組はネットからはみ出して、街中を徘徊してますが、考えてみると、これって健全なことですね。なかなか「アル・バスラ」まで飛べませんが、(^_^;)

Posted by iGa at January 20, 2007 04:37 PM

わきたさん、どーも。
日本側の取材クルーがどこまでグーグルに切り込んで迫れるか、、、お手並み拝見というところですね。

Posted by iGa at January 20, 2007 04:26 PM

iGaさん、拙ブログでも「グーグル革命の衝撃」取り上げました。これ、TBのかわりのコメントです。すみません。http://blue.ap.teacup.com/wakkyken/557.html

Posted by わきた・けんいち at January 20, 2007 03:36 PM

iGaさん、Win版4.0.2722でもMac版同様、「バスラ」だけではダメで、「アルバスラ」で飛びます。半端なこと書いてすみませんでした。しかし、ネット語ともいえるアルファベットで飛ばす、ネット方言日本語なら飛ぶ…というのは、一体どういうことなんでしょうね。ソフト上の問題だけなんでしょうか…。

Posted by masa at January 19, 2007 06:35 PM

masaさん、どうも。
Mac版4.0.2722は片仮名で「バスラ」だけでは検索エラー、「アルバスラ」で現地に飛びます、飛びます。
元副大統領アル・ゴアもグーグルの上級顧問なのにね、イラクの「アルバスラ」は米国民にとって『不都合な真実』てことかな、しかし"Al Basrah"でグーグル検索すると"Al Basrah.net"が一番目にヒット、ここにはブッシュ陣営にとって『不都合な真実』だらけ。
http://www.albasrah.net/
(ん〜アクセス不能)

日本語版"Al Basrah.net"
http://www.geocities.jp/albasrahnet_japanese/

Posted by iGa at January 19, 2007 02:36 PM

先日、この番組紹介を目にし、「観なくては…」と思いながら、すっかり忘れていました。メモしておきます。ありがとうございました。ところで、GEですが、「Al Basrah」では、検索エラーになりますが、なんとカナで「バスラ」と入力すると現地に飛びますね…。

Posted by masa at January 19, 2007 01:58 PM