May 27, 2009

ウィズダム英和・和英辞典2.0

今朝方、物書堂ウィズダム英和・和英辞典2.0にアップデートされていた。取りあえずiPhoneにインストールして電車の中で試してみるとユーザーインターフェースが改善され100倍使いやすくなっていた。今回のアップデートで同じ物書堂の大辞林 for iPhoneと同様に選択したテキストの項目にハイパーリンクするジャンプ機能がサポートされている。また和英辞典の機能としてカタカナ外来語も豊富で、スペルが分からない、うろ覚えの英語も取りあえずカタカナで引いてから英和辞典にジャンプすることも可能である。
今までiPhoneの英和辞典は何がお奨めか訊ねられても、それなりにフォントも綺麗だしウィズダムがまぁまぁ良いんじゃないの...程度だったが、ウィズダム英和・和英辞典2.0となって、『これにしなさい』と人に奨められるようになった。まぁ...後はiPhone OS 3.0のコピー&ペーストを待つだけである。

????????????

追記:28日付けで「「ウィズダム英和・和英辞典」バージョン2.0 における障害について」が報告されている。「単語“star”の内容を表示すると操作不能になる。」と云うことでスター・錦野さんは困るだろうが、私は特に問題ない。
追記:6月5日付けでバグフィックスされたVersion:2.0.1がリリースされています。バグの原因はこんなことらしいです。もうStarを検索しても無限ループには入りません、てことでFiveStarを....。

追記iPhone3.0ソフトウェア・アップデートに備えてiTunesをアップデートしました。一週間先が楽しみです。


Posted by S.Igarashi at 08:26 PM | コメント (7)

May 24, 2009

二十一世紀的西洋建築事情

一週間程前、造形大の出講日の5限目に建築ジャーナリスト・淵上正幸氏による公開講座があった。いつもなら4限が終っても居残りをする学生がいるのだが、この日は授業中に公開講座を聴講するようにと言っておいたので略時間通りに学生は退室、後片づけをして途中から講座を聴講。
旬な話しとしてペーター・ズントー「ブルーダー・クラウス・フィールド・チャペル」が興味深かい。ズントーは今年のプリツカー賞受賞者に決定したということだが、洗練された素材の扱いは彼の出発点が家具職人だったということにも由来するようだ。そういえば未だ無名だった20年前の1989年のイタリアの建築雑誌「domus」に掲載された「聖ベネディクト教会」で既に只ならぬものを感じていたが...。
それに比べるとビックプロジェクトに挑んでいる建築家はどこか意匠の優先順位がマーケティング的差別化にありバブリーな印象が拭えなかったのが残念でもある。

と云うことで淵上氏のブログのアドレスをデジカメでメモ:淵上正幸の日々建築漬け

そういえば日曜美術館はヴォーリスの特集だったが、ゲストに呼ばれた建築家のコメントが...なかなか意味深で..それなりに面白かった。

ヘルツォーク&ド・ムーロンのエバースヴァルデ技術学校図書館(1999)の作品辺りから、世界的にも建築の外皮に対するデザインの傾向に変化が認められるようになったと、淵上氏も言っていたが、それから影響を受けたのかは不明だが2003年に竣工した建物で...クリソツなものが東京にもあったことを思い出した。
そう、I氏も言っていたが『人は真似したがる生き物』だと...きっとそれはDNAに刻まれているのでしょう。

Posted by S.Igarashi at 10:00 PM

May 22, 2009

Kawaii

Wired Visionに米国『4ちゃん』の有名人、モデル・オーデション番組で準優勝(動画)と云う記事があった。その有名人は"Creepy Chan"のニックネームで呼ばれていたそうだが、" Chan"は日本語の「○○ちゃん」をそのまま使ってるらしい。どうもこの"Creepy Chan"は日本のアニメや漫画から影響を受けているようで、漫画の世界のキャラクターを演じているようでもある。90年代に女子高生の間で流行したルーズソックスにミニスカも漫画のキャラクターそのものであったが、当節流行りのコスプレもその延長線だろうが、アメリカにまで影響を与えていたとは....。
そうした風潮のキーワードである『カワイイ』が"Kawaii"として世界共通語に認知されているようでWikipediaには日本語以外15の言語に訳されている。なかでもスペイン語版は古くから日本アニメがTV放映されていた関係もあり、カワイイ系タイプの分析や関連語を含めて充実している。バルセロナでは漫画フェスティバルも開かれているし、スペインの漫画は一過性のものでなく社会に認知され定着しているようだ。

まぁ、なんて云うか....キティちゃんを着ている"Creepy Chan"は山本晋也風に言えば「ほとんどビョーキ」なのでしょうが、リアルな"Zeitgeist"(時代精神)と裏表のヴァーチャルな"Zeitgeist"なのかも...いや、これも現実...でしょう。

そういえば...先日、ゴスロリの学生が...教室に...(‥;)

Posted by S.Igarashi at 12:35 AM | コメント (2)

May 18, 2009

Zeitgeist Addendum

Zeitgeist.jpg
Zeitgeist, the Movie(時代の精神)というドキュメンタリー映画の続編が昨年秋にNetで公開され話題になっているようだ。そのNetで公開されている続編にボランティアで字幕を付けたVideoがYouTubeでも見られるし、GoogleVideoからはiPodやPSPに対応したmp4ファイルもダウンロードできる。

GoogleVideo:ザイトガイスト アデンダム 日本語字幕 Zeitgeist Addendum with Japanese subtitle(2:03:06)542.7MB

YouTube:Zeitgeist Addendum 「時代の精神 続編」要約
YouTube:Zeitgeist Addendum 「時代の精神 続編」結論部 1/3
YouTube:Zeitgeist Addendum 「時代の精神 続編」結論部 2/3
YouTube:Zeitgeist Addendum 「時代の精神 続編」結論部 3/3

ドキュメンタリー映画らしいといえばAppleのThink Differentでも使われたフィルムが用いられていましたね。最初に事を起した...勇気ある人の...事例としてでしょうか....

Zeitgeist :Addendum、ツァイトガイストの続編 について

関連サイト
The Venus Project
ビーナス計画
こんなサイトもあります。
Benjamin Fulford

Posted by S.Igarashi at 09:00 AM | コメント (4)

May 15, 2009

川好き系タモリ倶楽部 Vol.3


と云うことで川好きotokoさん出演の川好き系タモリ倶楽部の第三弾は『大好評・歩いて探る江戸の歴史・三田用水のこん跡巡り水路の歴史』放送は本日・5月15日の金曜深夜 (5/16(土)00:15〜00:45)です。(JEDI必見)
用水路は河川と異なり配水を考え尾根道沿いに造られるのが原則、そこで問題となるのが地形の高低差を如何に解決するか...そのあたりの謎解きが...
そういえば昨日、杉並区立図書館で『帝都地形図』を閲覧してみると旧山手通りと三田用水跡の間に水道局の施設がみられたり...ん〜謎は...謎を...

参照:川の地図辞典、171頁、182頁、224頁、256頁

2008.11.14放送・タモリ倶楽部:石神井川の跡を歩く
2009.2.27放送・タモリ倶楽部:国分寺崖線を行く
更新-1:凸凹地図を追加しました。三田用水は大体、目黒区と渋谷区の区界(尾根)に位置してます。
更新-2:ロケが行われたチェックポイントのストリートビューを追加しました。


大きな地図で見る
先ずはここから...


大きな地図で見る
最初のポイントは家と家の隙間に残された用水跡...この裏道にストリートビューとは想定外です。


大きな地図で見る
青葉台4丁目、自称・目黒の古狸をかたる姉妹がいたクリーニング店の前...ストリートビュー撮影時は生憎と定休日のようです。三田用水は左から右に流れていた。


大きな地図で見る
目黒区青葉台・西郷山公園近くの尾根道沿いに三田用水が流れていた。残念ながら撮影ポイントが階段とずれています。右に視線を移動させるとブロック塀の上の月見団子のようなものは分かりますが...河童(ある占師によればタモリの前世とか...)のような彫像は....見えません。
因みに『帝都地形図』では...この左手辺りに水道局関連の施設が...


大きな地図で見る
日の丸自動車教習所の前にある三田用水礎石と碑


大きな地図で見る
用水跡に沿って湾曲するアパート


大きな地図で見る

白金台幼稚園傍にある三田用水・今里橋の跡
橋の跡なら姥ヶ橋跡も負けてません。


大きな地図で見る

白金台幼稚園を下った所に三田用水の用水溝断面が残されている。今回のタモリ倶楽部の収穫はこれですね。

そして番組エンディングのロケを行なった祠の前は心霊写真状態のストリートビューでした....人も...車も...
追記:そういえば4年前の2回目となるアースダイビング@下北沢のとき途中、東大生産技術研究所正門前から「三角橋」まで三田用水跡を歩きましたです。その時、同行取材に来たTBSのクルーは絵にならないと判断し、その東大生産技術研究所正門前で撤収しましたね。このときの目的の一つは「下北沢駅前計画と計画道路」の検証でしたが、環七までの計画道路を検証した後、地球の引力に従い自然と北沢川の水源と川跡を辿っていました。それが切っ掛けで企画:アースダイビング@江戸東京地下水脈を行なったと云うことでJEDIと「三田用水」がこんなところで関係してましたです。
目黒区・歴史を訪ねて:三田用水1
目黒区・歴史を訪ねて:三田用水 2
東急バス・沿線いまむかし:槍が崎・茶屋坂

Posted by S.Igarashi at 08:30 AM

May 14, 2009

金子雄生 solo vol.1@「七針」

金子雄生 solo vol.1@「七針」
2009. 5. 27 (水)
開場:19:00/開演:19:30
料金:2000円
於:八丁堀「七針」
東京メトロ日比谷線八丁堀A4出口より徒歩3分
ご予約・お問合せ:金子音楽工房
昨年、山里で行われた「ことばとからだのインプロビゼーション」に高橋さんと来られてポケットトランペットで飛び入り参加した金子さんのライブがあります。さて、堀割に囲まれた低湿地にDIGするパツラの響が...


大きな地図で見る

会場はこのビルの地下みたいです。因みに5月10日のストリートビューは母の日バージョンでした。

Posted by S.Igarashi at 06:50 PM | コメント (2)

May 09, 2009

書類改名


"Shupapan"はいわゆるリネームソフト、大量にファイル名を変更して連番を付けるときに重宝、DTPの画像データの管理には欠かすことのできないソフトの一つ。以前使っていた"NAME Just I Want"は既にサポート終了しており、キーワード「ファイル名変更 Mac OS X」で「リネームソフト」を検索して、一昨年くらいから使い始めている。

Posted by S.Igarashi at 01:59 AM | コメント (0)

May 07, 2009

偏奇館跡...失われた微地形


大きな地図で見る

あざぶに住んでいた金阜山人といふ馬鹿の親玉が...この変わり果て、失われた微地形と...小賢しい輩による御為ごかしな碑を見たら...さぞかし断腸の...

Posted by S.Igarashi at 06:49 PM

May 05, 2009

ジオラマ風に...

TiltShift7s.jpg

AppStoreで230円で売ってる"TiltShift"を使ってジオラマ風に写真を加工してみた。と云うことで4×5や8×10の大判カメラを使ってのホンジョウTilt-Shiftのテクニックには及ばないけれど、ちょっと写真で遊ぶには..楽しいかも。

TiltShift

こんなアングルよりも、やっぱり鳥瞰の方がそれらしくて宜しいようです。

aki's STOCKTAKING:TiltShift
akiさんは消防自動車を1/100スケールモデルにしたようだ。
東京クリップ:鉄道ジオラマ(風)じんた堂さんは御茶ノ水駅界隈を鉄道模型のように...

Posted by S.Igarashi at 01:40 AM

May 03, 2009

5分、それとも6分...

ANTONIO-AMATO.jpg
ANTONIO AMATOはそのパッケージカラーに因んでかサッカーイタリア代表"Azzurri"のスポンサーでもある。そのアントニオアマートのパスタを昨年暮れコストコで買ったのであるがパッケージに書かれた茹で時間の表示がで異なっていた。つまりオリジナルデザインの表はイタリア推奨茹で時間で、裏の輸入業者による食品表示の茹で時間は日本人の好みに合わせているようだ。何れにせよ食べる人の好みで茹で時間を決めれば良いことだ。しかしアルデンテに拘る人はイタリア標準より若干短めの茹で時間が良いかも知れない。因みにコストコではガロファロ パスタ(500g×8パック、1038円)の方が定番商品らしくいつでも置いてあるが、それと比べると実質的に倍近い価格のアントニオアマート(1kg×2パック、998円)は品切れのときがある。アントニオアマートの一般的な市場価格はこの値段なのでコストコでは略6掛のようである。と云うことでガロファロの4kgを4ヶ月で食べ終えてから、物は試しとアントニオアマートを食べ比べた結果、アントニオアマートの方が私の好みに適ったのであった。そういえば"Buitoni"がスーパーの商品棚から消えて久しいが...これでようやく私のパスタの定番が決まったようだ。

Posted by S.Igarashi at 01:15 AM | コメント (4)

May 01, 2009

浮間の水塚

こちらで話題となった浮間の水塚(みずつか、みづか)ですが、凸凹地図で見ても敷地に盛り土が施されているのが解ります。やはり岩淵の酒屋のオバチャンの助言に従い、来年の桜の季節は浮間から岩淵までダイビングするのが良さそうです。因みに浮間は現在は東京都北区ですが、荒川が蛇行していた大正時代までは埼玉県でした。


大きな地図で見る
水塚は関東平野の利根川水系、荒川水系の流域の農村部に多く見られるものですが、この様にGoogleMapのストリートビューで、屋敷地内の蔵を水害から守る水塚の特徴がはっきりと見られるのは珍しいでしょう。
志木市宗岡地区の水塚
群馬県板倉町の水塚
東工大・社会工学科:小貝川下流右岸側流域における水塚に関する研究(PDF-4.4MB)

実は『JEDI・春だから荒ぶる川の桜と水門...』の時も「浮間・岩淵水門」の平坦コースを考えていたのですが、やはり十条と赤羽の台地は外せないと、些か欲張った内容となったのでした。

Posted by S.Igarashi at 08:30 AM | コメント (6) | トラックバック