昨日、来年早々にリリースされる日本語版"Vectorworks2011"のプレビューを兼ねた"Vectorworks Solution Days '10 "に行って参りました。
と云うことで社名を改めNemetschek Vectorworks, Inc.のCEO・Sean Flahertyのスピーチから始まった講演ですが、Vectorworksは米国よりも日本の方が売れていると云うことで、こうして毎年来日してユーザー向けのスピーチを欠かさない理由も解りますね。昨年、一昨年と同様にBIMをセールスポイントにしていることには変わりませんが、微妙にそのトーンに変化が生じているのが感じられました。大風呂敷を広げすぎた所為か.....VectorworksがBIMソフトと誤解するコンシューマが多くいることへの反省でしょう。まぁ..それでもBIMはオープン化の方向性に動いていることは確かでVectorworksもそのツールの一つとしてIFC ( Industry Foundation Classes )に対応することで他のツールとのコラボレーションを可能としています。海外のコンペの新たな潮流として、提出物はPDFとIFCだけと云う動きもあるようで...これも時代の変化ですね。
"Vectorworks2011"には170の新機能があるらしいですが、その中でも2Dと3Dの双方向性と云うか親和性が高まり、テキスト編集機能もそれに対応している様です。BIM/IFC対応としてはオブジェクトの属性データの管理機能の充実とかでしょうか...最も大きな変更点はレンダリングエンジンがCINEMA 4Dの64ビットレンダリングエンジンに変わったことでしょうか...確かに数倍の処理能力が得られるようです...。因みに"Vectorworks2011"の出荷は来年1月14日だそうです。まぁ...一番悩ましいのはアップデートに掛かる費用の捻出でしょうか...。
関連エントリー
VectorWorks2008
Vectorworks2009
VectorworksではじめるCAD/2010/2009/2008対応
VW2011USユーザーのFumanchu先生どうもです。
BIMとかなんとか云うよりもドラえもんの様に究極のエージェント指向を手に入れたいなぁ〜と思う今日この頃です。
そういえば長老も...2Bと口伝によるエージェント指向の達人でありますが...偶にアルコールとかを注入しないと...エージェントが機能しないとか...
Posted by: iGa at December 4, 2010 12:37 PM江戸の黒板当番さん、先日はどうも失礼しました。
国交省主導のなんたらかんたらとか、この分野もガラパゴスのようですね。
私としてはVectorworks DesignerからVectorworks Architect へのダウングレードサービスを実施して欲しいと思う今日この頃です。
VW2011USなのだが、試用記事を書くネタが無い。
Posted by: Fumanchu at December 4, 2010 11:45 AM先日は会場でお会いしました江戸の黒板当番です。新機能紹介の仲でODBC Managerの機能が発表がなかったのですが、米国では機能しないという書き込みが多数ヒットしてきます。
どうも、上手くいくのはFileMakerでExcel等はドライバーがまだ対応してない様子だとかバグが多いとか出てきます。
後は構造用CADにSciaが日本で使えるかとか日本製の設備CADのIFCの実践運用体勢を整えてみせないとBIMは定着しないと思います。
それにUSTはコメント入れるのが一遍、Twitterから正規のUSTへ行って入力しなくてはいけなくて盛り上がりに欠けていました。会場でWiFi解放して本音のつぶやきをリアルタイムで集める必要があると思うのですけどね。