と云うことで、緊急企画「川の地図辞典 /多摩東部編」出版応援ダイビング『JEDI:多摩の横山・分水嶺を相武する。』を実行します、
東京造形大で開催中の『白井晟一展』に合わせ、日時は来週「2010年7月17日(土曜日)」とします。当日はオープンキャンパスでもありキャンパス内も出入り自由なので、磯崎新・設計のキャンパスも見学がてら分水嶺を歩いてみたいと思います。
午前の部:AM11:00:横浜線八王子みなみ野駅集合 多摩川水系の浅川の支流である湯殿川の、そのまた支流である兵衛川沿いに造形大までダイブ。大規模開発によって消えた集落や谷戸、残された緑地等を眺めつつ... 2...3キロ歩く。途中で宇津貫熊野神社の「のり巻き狛犬」等も...
付属美術館『白井晟一展』及びキャンパスの見学
午後の部:PM02:00:造形大・付属美術館前に集合し多摩川水系・流水域と境川(片瀬川上流)水系・流水域の分水嶺(武蔵・相模の国境)である尾根道を歩き、七国峠の鎌倉道から東京家政学院前に降り、アイスラッテにてジェラートで涼をとり、暫し休憩。東京家政学院前からバスで八王子、或いは相原橋本方面に出て反省会。(山道を2.5キロ程歩きます。)
因みに国道16号線の御殿峠辺りから東京造形大敷地やその周辺には平安時代の登り窯が数多く発掘され、多摩丘陵の南多摩窯跡群の中でも御殿山窯と呼ばれ、須恵器や瓦等が生産されていた。
追記:資料が整いましたので参加者にメールなどでダウンロード方法等をお知らせします。ファイルはA3サイズ7ページ( PDF-7.2MB)ありますが、PDFなのでプリントする際にA4サイズに合わせることもできます。視力に合わせて...どうぞ。
因みに「川の地図辞典 /多摩東部編」の336〜338頁が今回歩く範囲です。町田市と八王子市の市境が尾根道あり分水嶺でもあります。
企画:JEDI多摩共和国支部
Posted by S.Igarashi at July 10, 2010 12:17 PMshinさん、昨日は来られず残念でした。
参加者9名で、午後から行軍まで参加した人は6名、ゴール地点のアイスラッテからそのまま八王子に、玉一じゃなくて多摩一で酒宴...後はいつもの通り...でした。
Posted by: iGa at July 18, 2010 10:17 AM本日は土壇場キャンセルでした、大変すいません
製本(前回表紙付きのAKiさんに負けぬよう)表紙貼りまでしましたが残念です
いかがでした?暑さで落伍者続出....?
あの地域なら木陰は涼しかったでしょうか?
次回またお誘いください
shinさん、了解しましたです。
Posted by: iGa at July 17, 2010 01:15 AMもう資料の製本も済ませ明日に備えていますが、黄色信号です
中国関係の打合せが11時からあり午後2時に大学まで行けるか不安です
皆様の携帯に状況を知らせます
昔使っていたコピー用紙を探してB4サイズでプリントしてみました。
A4では中高年に辛い処ですが、B4サイズならなんとかです。(^_^;)
JEDIの活動毎回拝見しております。
会員外ですが、参加は可能でしょうか?
shinさん、どうもです。
横浜線八王子みなみ野駅からは歩くと遠いので、相原駅で下車すると東側出口からスクールバスが出ています。歩くと15分くらいですか...
尾根道ですので、マウンテンバイクで走る若者もいるくらいで、それほど急ではありませんが、雨が降った後は...足元注意
Posted by: iGa at July 16, 2010 01:49 AM午後から参加できそうです
大学に直接行きます
山歩きに不向きな格好です、おそらく
shinさん、どうもです。
「川の地図辞典 /多摩東部編」著者の菅原さんと之潮の芳賀さんも参加して戴けるそうで、それも楽しみです。
Posted by: iGa at July 12, 2010 12:25 AMiGaさん、準地元参加します
世界一我儘のクライアントの招聘が突然有ったときはすいません欠席です
はい、地元でも……この周辺は横浜線の車窓から、ちらっと見るくらいで...あまり歩いたことがないと思います。
Posted by: iGa at July 10, 2010 06:00 PMはい、地元……、まいります。
Posted by: AKi at July 10, 2010 02:32 PM