August 12, 2017

クレオール・ニッポン──うたの記憶を旅する

クレオール・ニッポン──うたの記憶を旅する[CDブック]
先月末、両国のシアターXで催された添田唖蝉坊・知道演歌『明治大正の女性を唄う』のゲスト・松田美緒によるCDブックであるが会場ロビーに用意されていたCDブックは私の直前に売りきれてしまい、残念ながら数日後、Amazonから求めた。
土取利行のツイートで「添田唖蝉坊・知道演歌『明治大正の女性を唄う』」のコンサート情報を知るまでは松田美緒のことは知らなかったが、コンサートで松田美緒による添田唖蝉坊・知道演歌を聴いて、コンサート情報の『松田さんはポルトガルの演歌とも言える民衆歌謡ファドに魅せられ現地での学びに明け暮れた後、ポルトガル語圏諸国を巡り様々な音楽家との交流を重ね、民衆歌謡探求の旅を続けてきました。この巡りの中で、とりわけ“クレオール(混交)化”した歌に関心を寄せ、ここ数年は日本移民のクレオールソングや日本各地の忘れられた歌を蘇らせ唄い続けています。』と書かれていたので、その歌を聴きたくなったのである。
CDを全曲聴き通した感想は...これはもう一つの『忘れられた日本人』ではないだろうか、それにしても松田さんの行動力と実行力に敬意を表したい。

内容(リンクされている歌はYouTubeで聴けます。)
----------------------------------------------------------------------------------------
はじめに...歌を追い求めて出合った「多様な日本」

●山のうた
1 山子歌(秋田県・鹿角)
2 木びき唄(徳島県・祖谷)
3 木負い節(ヨイヤラ節)(祖谷)

●伊王島の歌
4 花摘み歌(長崎県・伊王島)
5 アンゼラスの歌(伊王島)
6 こびとの歌(伊王島)

●海のうた
7 原釜大漁歌い込み(福島県・相馬)
8 トコハイ節(福岡県・行橋)

●南洋のうた
9 レモングラス(小笠原諸島〜ミクロネシア)

●移民のうた
10 移民節(ブラジル)
11 子牛の名前(ブラジル)
12 五木の子守唄(熊本県・五木村、ブラジル版)
13 ホレホレ節(ハワイ)

●エピローグ
14 祖谷の草刈り節(祖谷)
歌に出会い、人に出会う
----------------------------------------------------------------------------------------
「移民のうた」と云うのも考え深い、或る意味、口減らしの為、棄民とされた処は満州へ渡った人と同根なのだろう。

プロモーション・ヴィデオ:クレオール・ニッポン──うたの記憶を旅する

Posted by S.Igarashi at August 12, 2017 10:26 PM
コメント