February 21, 2016

ジョルジョ・モランディ

東京ステーションギャラリーで「ジョルジョ・モランディ―終わりなき変奏」と題された展覧会が2/20から4/10まで開催されている。ジョルジョ・モランディの名を知ったのは左の「ルイジ・ギッリ『写真講義』」の表紙カバーに用いられたモランディのアトリエ写真からであるが、その前に「槇文彦・漂うモダニズム」の「追悼・三人の作家が残したもの」を読んで、三人の作家の一人・須賀敦子を読みたくなり、河出文庫の須賀敦子全集を買った処、表紙カバーに使われていた写真がルイジ・ギッリの「モランディのアトリエ」であった。そんな折り新聞書評のルイジ・ギッリ『写真講義』の表紙が目に留まり、あれ!と思い、『写真講義』を手に入れた次第である。「モランディのアトリエ」は主亡き後、ルイジ・ギッリにより写真に記録したものであるが、その際、写真撮影の為に家具や置物等を動かして演出することはなく、モランディのアトリエを光でフィルムに描いたものだ。
モランディに辿り着くまで、建築家、作家(文学者)、写真家と回り道をした訳だが、そうしたフィルターを通して思い描いた絵画とは別な発見があればと…期待している。

追記:2016.02.25
午前中、駅前の銀行まで行き、ついでにコーヒーとか、買い物を済ませ、最後に古本屋を覗いたら、、こんな本が平積みの一画に...ベルギーのイラストレータ・フォロン(Jean-Michel Folon)によるフランス語で「ジョルジョ・モランディの花」と題されたハードカバーの画集だ。本文はフランス語なので???であるが、恐らくフォロンが選んだと思われる花を主題にしたモランディの静物画とセピア色のアトリエの写真が(補足:因みに文章と写真はフォロンによるものでした。)…無造作に表紙カバーに貼られた値札シールには「¥300」…..迷う事なくレジに直行…展覧会の予習に僕を待っていてくれたようでした。しかし、フォロンもルイジ・ギッリもWikipediaには日本語解説がない処が、哀しいような...淋しいような。


Posted by S.Igarashi at February 21, 2016 12:28 PM
コメント