March 05, 2011

家紋楽引

日本の代表的な家紋2827点を収録しているらしい、iPhoneAppの家紋楽引が通常価格230円のところ50%offのセール中なので買ってみた。と云うことで新年早々話題となった図解 いろは引 標準紋帖の収録数5928点の半分にも満たないが、ダウンロードして早速調べるとこちらの紋もいちおうありました。因みにあたしん家はこれです。

Posted by S.Igarashi at March 5, 2011 12:14 PM
コメント

玉井さん、どうもです。
そうですね、かわせみでも酢漿草と漢字変換されますが「片喰」とは変換されませんです。「はみ」を漢字変換しても「食み」となり「喰」とはなりませんでした。「くう」で漢字変換すると「喰う」となりますが、広辞苑で調べると「喰」は国字ですね。用例は「漆喰」と「馬喰」だけ。

なるほど、戦国物とかのゲームから派生したAppかもしれませんね。辞書と同じで、ちょっと調べたいときに常に手元にあるiPhoneに入れておくと便利なものですね。

Posted by: iGa at March 9, 2011 10:57 AM

かたばみを片喰と書くとは知らなかったなあ
Mac(ATOK)では変換してくれない。
さっそくダウンロードしました。
ほかにも3つくらい家紋がらみのアプリケーションがあるのでおどろきましたが
これは、ゲームのせいかなにかなのでしょうね

Posted by: 玉井一匡 at March 8, 2011 06:09 PM

江戸の黒板当番さん、どうもです。

紋付き羽織袴なんて格好と縁がない生活ですから、僕も最近まで家の家紋なんて知らなかったですね。

Posted by: iGa at March 6, 2011 09:25 PM

偶然です。うちも丸に片喰です。片喰って結構、長い間どこにでも咲いている雑草って感じしてましたが、やんどころなき所と同じとは感慨深いものがあります。といっても自分で紋付あるのは見てても付けて作ったことはないですね。

Posted by: 江戸の黒板当番 at March 6, 2011 08:31 AM