akiさんがパリの本屋で手に入れたと云うTintin's rocketを紹介していたので、私が持っている唯一のタンタンのキャラクターグッヅをエントリーしてみた。ちょっとレトロ・フューチャーなデザインのタンタンの目覚まし時計だ。八王子駅前の東急スクエアにあった(過去形)タンタン・グッズのショップで買ったものだ。ムーブメントがリズム時計製のメイド・イン・チャイナである。この目覚まし時計の世話になる1限目の授業も昨日で修了、やれやれ。
タンタン繋がりで栗田さんもTintin's key ringを書いた。次は誰だろう?
kdoorie-aveさん、そうですか。
私も89年の9月初めにベネチアからパリに立ち寄り三泊しました。通り掛かりのカルチェラタンの模型屋でミニカーを買いましたが、どこの国でも模型屋のオヤジは似たような感じという印象でした。(本屋のオヤジもそうですね。)
置き時計や掛け時計をデザイン優先で買うと、ムーブメントがいまひとつで精確さを欠くことがありますが、このタンタンの目覚まし時計は精確に時を刻んでくれます。
akiさんが紹介していらしたTintin's rocketは、私が’89年にパリで買おうとして小遣い不足により買えなかったもの。iGaさんのこの時計は以前、どうしようかと考えた挙げ句壊れていない時計があるから我慢したもの。........なんだか自分だけ何も持っていないような気がして来ました。Tintinになりたくてニッカボッカまで買ったのは23歳の頃。似合わなかったような....。タンタンシリーズの中では「LE LOTUS BLUE」が一番好きな本です。