October 23, 2005

アースダイビング


aki's STOCKTAKINGの北緯40度線探検隊によればパラボロイド(逆双曲線幾何学)の坂と云われている飯倉交差点である。この場所は江戸の昔から尾根道(現・外苑東通り)が江戸湾に向かって下り、再び愛宕山方向に向かって上る道と、谷道である桜田通りが神谷町から尾根越えして赤羽橋に向かう道との四つ辻となっていた。

正井泰夫氏による江戸幕末の土地利用図の洪積台地の輪郭線を辿ると、古の地形が彷彿とされる。私が現在住んでいる八王子に縄文後期の竪穴住居群が点在していた丘陵地を越える切り通しを地元の人は「みねげと」と呼んでいる。子供の頃はその意味を知らなかったが、大人になって漢字で「峰開戸」と書くと知り、成程と合点した。尾根道を歩いていると気付かない景観の変化が坂道や切り通しにはある。小学生の頃、「峰開戸」を越え自分の住んでいる集落に戻る時、異次元に迷い込むことを心のどこかで密かに期待していた。丘を越えると景色が一変し冒険が始まることもなく、いつもと変わらない風景に落胆しつつも、どこかでホッとしていた自分がいた。青山の事務所にいたときは狸穴の法務局に行くには青山6丁目から東京タワー行きのバスに乗り、麻布郵便局の前で降り、狸穴坂を下るのが普通だが、たまに青山から狸穴まで歩いて行くこともあり、それは谷を渡り山を越えてゆく、ちょっとした冒険でもあった。
aki's STOCKTAKING(仮称)アースダイビング大会
MyPlace:「アースダイバー」とアースダイビング大会
Kai-Wai 散策:(仮称)アースダイビング大会 (I)
af-blog:(仮称)アースダイビング大会

Posted by S.Igarashi at October 23, 2005 08:54 AM
コメント

TBできないのは、データベースの問題かもしれませんね。
最近はエントリーをPublishする度にエラーメッセージがでます。
レンタルサーバーが”MySQLデータベース”をサポートしているので、そちらに設定変更したほうが良いのは解っているのですが、、、
ちょっとお勉強してからでないと(^_^;)

Posted by: iGa at October 26, 2005 10:18 AM

「やませまみ」ではお世話になりました。
(川)です。
iGaさんのところ、TBできませんねえ。ちょっと、寂しいです。

Posted by: fuRu at October 26, 2005 09:47 AM

masaさん
お気遣い有り難うございます。
コンピュータ教室の50台のG4からでる熱気と外気の冷気による温度差でやられてしまいました。masaさんのように着替えのTシャツを持っているのが正解ですね。お蔭様で平熱に戻り、咽の腫れも治まってきました。

Posted by: iGa at October 25, 2005 11:34 AM

こんにちわ。当日、fuRuさんから「iGaさんは相当にひどい風邪でした」と伺っていました。あの小雨のなかの行軍。その後の体調はいかがでしょうか?

Posted by: masa at October 25, 2005 10:58 AM