April 04, 2004

クラウン模型


クラウン・モデルと云う店名が一般的なようであるが、子供の頃はただクラウンとだけ言っていたような気がする。小学生から高校生くらいまではよく通った八王子市内の八日町交差点の近くにある模型屋。
高校生くらいのとき、模型自動車によるスロットレーシングが流行っていて八王子でも西放射線通りにスロットレーシングのサーキットがあった。その時分は模型雑誌を参考にしては、エンジンチューナップならぬ、モーターを分解、エナメル線を巻き変えるなどの改良を施しトルクを稼いだりして走らせていた。ときどき、オーバーヒートでモーターが焼け焦げたり、火を吹いたりもしたが、見つからなかったのかサーキットの店主に叱られたことがなかった。

Posted by S.Igarashi at April 4, 2004 04:03 PM | トラックバック
コメント

>塩ビのクリアボディの裏から、、
そういえば、そういうのありましたね。

Posted by: S.Igarashi at April 14, 2004 02:17 PM

小学校の3年生ぐらいがピークだったと思います。1966年ごろでしょうか。そのころ、デパートにまでコースがあったのが夢のようです。
そのブームが去った後、田宮や日模のメジャーブランド
が撤退して、真鍮パイプでシャーシを自作、塩ビのクリアボディの裏からハンブロルを塗るのが主流になりました。
中学の間、真鍮パイプのシャーシのデザインと半田付けばかりしていました。本物のレーシングカーのシャーシビルダーになりたいと思っていたのを思い出しました。

Posted by: 河浩介 at April 13, 2004 07:47 PM

クラウンは私も愛好いたしておりました。

いつごろからなのか、定かではありません。
大体、私が初めてプラモデルなるものを見て買っ作ってみたというのは高校一年生の頃です。マルサン(プラモデルを商標登録した)製のシュリンプパックされた飛行機の簡単なプラモデルでした。そんな訳ですから、それ以降でありましょう。

モノグラムとかラベルとオーロラとかエアフィックスとかの欧米メーカー全盛の時代、そしてタミヤ、長谷川とか静岡勢の時代へ、今は徐々に東欧、中国、香港へとシフトしつつあるようです。

クラウンは八王子唯一の模型屋さんです。僕が八王子から離れた後も、僕の父親が愛好しておりました。父親の作ったプラモデルがショウウインドウに飾られていたりもしました。スロットレーシングはその父が夢中になっていました。きっと、あの時、熱心に覗いていたのが進少年だったのでありましょう。

Posted by: 秋山東一 at April 6, 2004 05:16 PM