Comment: BLADERUNNERのATARI

そういえば昔(1990前後)、草月会館で行われた高橋悠治氏の演奏会に行ったことがありました。MacintoshSE/30とキーボードは何処のメーカーかは忘れましたが、音楽系ソフトウェアはMAXとか使っていたと思います。

Posted by iGa at September 15, 2011 02:31 PM

こんにちは。以前高橋悠治さんのコンサートに行ったとき、彼は舞台のうえでMacintoshSE/30の前にじっと座っているだけでした。その姿は妙に格好良かったんですが、曲が終わったタイミングが観客が誰もわからず、そのときだけ高橋さんも居心地悪そうでした(^.^)。

チック・コリアやハンコックも使っていたのですね。ハンコックというと多分Rock it当時の映像で、セサミストリートの視聴者向けにフェアライトCMIを紹介しているものがyoutubeにあって印象的でした。よかったらご覧ください。

Posted by まさぽん at September 15, 2011 12:27 PM

どうもです。

ATARIはMacよりも音楽系のソフトは充実している様子でしたね。しかし、チック・コリアやハービー・ハンコックが最初にコンサートに持ち込んだのはMacでしたね。

iTunesStoreに無料のアーケードゲームと、それに追加できる有料のアドオンでAsteroidとかもあるようですね。
トラックボールをシミュレートしてるインターフェースの評価が今一つのようですが、ゲーマーではないので、良く解りません。
http://itunes.apple.com/jp/app/ataris-greatest-hits/id422966028?mt=8

ふ〜ん、恐らくレイチェルとデッカードの声だろうが...どのシーンだろう。

Posted by iGa at September 14, 2011 03:26 PM

子供の頃別府の大型ホテルのゲームコーナーで遊んだのがATARIのAsteroidだったと知ったのは随分後になってからでした。その後に出たMarble Madness(玉転がしゲーム)も、Asteroidと同様重力や慣性のテーマを扱っているせいか、ヌメッとした手触りのようなものがあって、FM音源の素晴らしいBGMとともに随分ハマりました。
非凡なゲームメーカーだったと思います。

☆坂本龍一のBroadway boogie-woogieにあるDo you love me?-I love you、という男女の声はBladerunnerからのサンプリングだったそうです、確認していませんが。

Posted by まさぽん at September 14, 2011 01:04 PM

ATARIとか、Amigaとか懐かしいですね。わたしが見た唯一のATARI機は、90年代前半によく一緒に仕事をした旧東独出身の作曲家が使っていた(使い古された)マシンでした。東独時代に手に入れたのかどうかは不明ですが、彼は西ベルリンでも有名なバンド出身でした。
日本人(の音楽家)で使っている人は見たことないです。

Posted by M.Niijima at September 14, 2011 12:32 PM

同感です。吹き替え版はBLADERUNNERではなく、全くの別物ですね。

Posted by iGa at September 13, 2011 01:58 PM

ちょっと見ました……。吹き替えがなんだか……違和感、で早々に退散。

Posted by AKi at September 13, 2011 11:12 AM