Comment: dandelion

M.Niijimaさん、どうもです。

武蔵野台地もハケの下と上では水系が人工的に整備されたものと、湧水から流れ出したものの違いからか、風景が若干異なりますね。

国分寺跡地の整備も調査段階を経て、これから本格的な史跡公園へ生まれ変るようですが...

Posted by iGa at April 7, 2010 09:01 AM

国分寺駅から通学に使っていた道をストリートビューで追ってみました。タンポポハウスより少し西側の雑木林的なところは健在でした。
国分寺跡地の整備がこんなにも進んで(きれいになって)いたとは隔世の感を禁じ得ません。
タンポポハウス前への道も見つけて初対面でございました!

Posted by M.Niijima at April 7, 2010 01:20 AM

わきたさん、どうもです。
これからGoogleMapのStreetviewには赤青メガネは必須アイテムですね。

ところで、タンポポハウスの敷地は海抜62m位で崖線の上の台地は海抜78m位ですから...普通に考えると縄文式の竪穴住居は台地の上にあるものなので、ハケから300m位しか離れてない場所に竪穴住居跡は以外でした。

Posted by iGa at April 6, 2010 02:17 PM

凸凹地図付録の赤青メガネで視てみました。
私も、凸凹地図にはさんでおいたので、すぐに利用できました〜(^^;;。

Posted by わきた・けんいち at April 6, 2010 01:35 PM

masaさん、どうもです。

僕は前に地図センターで貰った立体地図に付属していた赤青メガネがあったので、凸凹地図付録はそのままにしてます。やはり、バラすと行方不明になるおそれがあるので。(^_^;)

Posted by iGa at April 6, 2010 01:23 PM

凸凹地図付録の赤青メガネが見あたらないので、どこかにあったはずのメガネを探していたら、「ィィ夢、見せてやるッ! シャークボーイ マグマガール 3D」と書かれたメガネが出てきました(^^; それで見た結果、飛び出てます! ィィ縄文な風景が(^^;
ところで、早速リンクさせていただきました。

Posted by masa at April 6, 2010 12:19 PM